ブログ
農協通さないコメ、44万トン増!!!
2025-04-01
共同通信社さんによると、農林水産省は31日、農協などの集荷業者を通さず、生産者から卸売業者などに販売されたコメが、1月末時点で前年同時期と比べ44万トン増えたと発表した。農家の出荷量全体の1割に当たる。昨夏のコメの品不足を受け、2024年産米を高値でも直接買い付ける業者が増え、競争の激化から価格高騰につながったとみられる。生産者と卸売業者などで在庫が19万トン拡大していることも判明。農水省が実態を調査し、結果を公表した。
農水省は同日、3月17~23日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前年同期と比べ2倍超の4197円だったことも発表。前週比では25円高く、12週連続で値上がりした。流通の改善を狙った政府備蓄米の販売が首都圏などで始まっており、品不足感が緩和されて値段が落ち着くかどうかが焦点となっている。農水省はこれまで、農家や一部の卸売業者が投機目的でコメを抱え込んでいると指摘していた。実際は、新規参入を含めた業者間の獲得競争を背景に在庫が分散し、流通に支障を来した可能性が強まった。ということです・・・。
相変わらず「スーパーマーケットなどでのお米の価格、高値を更新( ̄0 ̄)していますね~。政府も備蓄米の放出など対策はしていますが、いまのところ効果は出ていないようです。この先お米の価格がどうなっていくのか・・・、「ひじょ~に」気になりますね(・_・)(._.)。
それではおやすみなさい(-_-)zzz、あしたもいい日でありますように。

「ソメイヨシノ」、ほぼほぼ満開ですかね(^0^)!!!
2025-03-31
日中車で市内を走っていると、あちらこちらで「ソメイヨシノ」が満開状態で咲いているのを目にします(^0^)。毎年のごとではありますが、思わず見とれてしまいますね~。ここ数日間の「寒の戻り」で、花の寿命は延びそうでこの新年度の「入学式」までもってくれればいいと思うのですが???・・・。
半年ほど前に廃業した「とみやま」さんに代り、今月オープンした「ウエルシアPlus桜橋店」さんです。調剤薬局さんも併設され、以前の「とみやま」さんとは内容的にはかなり違います。食品売り場の面積の規模、惣菜店、鮮魚店さんは店内にはなくて、「パッケージ」されたパック販売のみ(。・・)。生鮮食料品・・・、特に鮮魚についてはほとんど品物がなく、これらの食材目当ての方にとっては、いささかもの足りないといったところでしょうか???。実際お客さんも、「とみやま」の時に比べ少ない( ̄0 ̄)ようです。肉や野菜、鮮魚などを満足に買い物するためにはもう少し足を伸ばして、徳力地区や守恒地区まで・・・、そんな感じでしょうか???。調剤薬局にしても、この周辺は高齢者世帯が多いので、当然のごと掛かりつけの病院に併設されている「調剤薬局」で薬は調達するので、あまり重宝はしないと思うのですが???。いかがなものでしょうか???。実際私の自宅の町内会の高齢の方々も、そのほとんどが「がっかりだね~」ということです。
あしたまでは、最低気温が低めで推移しそうです・・・。体調の管理、よろしくお願いします(_ _)。
それではおやすみなさい(-_-)zzz、あしたもいい日でありますように。

電話の天気予報サービス「177」、3月31日で70年の歴史に幕!!!
2025-03-30
「TBS NEWS DIG」さんによると、皆さんは、177番に電話をかけたことがありますか???、電話による音声サービスが、あす、またひとつ姿を消します。「気象庁発表の3月30日午前11時現在の、気象情報をお知らせします」。気象庁の天気予報を電話で聞けるサービス「177」。1955年に始まったこのサービスを、「NTT東日本とNTT西日本」が、あすで終了します。インターネットの普及や固定電話の利用が減少していることがその理由です。70年の歴史にあす、幕が下ろされます。 ということです・・・。
わたしもね・・・、このサービスは前職の時よく利用していました(・_・)(._.)。携帯電話がまだ一般的に普及する前だったため、通話料金がバカ高く( ̄0 ̄)て遠慮して利用していましたが・・・。でもね・・・、土木業界にとっては必要不可欠のものだった記憶があります(・_・)(._.)。これも時代の移り変わりゆえの、致し方ないものとは思いますが、何かさみしい気がしますね(。・・)~。
それではおやすみなさい(-_-)zzz、あしたもいい日でありますように。

入札のための積算業務!!!
2025-03-29
本日は雲が多く太陽もほとんどのぞくことがない、予報通り肌寒い一日となりました(・_・)(._.)。わたしは31日に迫った大型物件の入札のため、自宅にこもって入札書をひたすらつくるということに・・・。入札のための十分な期間はあったのに・・・、結局「期限ギリギリ」になるのは昔からの悪いくせ( ̄0 ̄)であります。
それではおやすみなさい(-_-)zzz、あしたもいい日でありますように。

寒の戻り!!!
2025-03-28
つい先日まで数日間の日中の気温が24℃程度だったのに、本日は17℃まで急降下。30日の日曜日は最低気温3℃、最高気温は10℃( ̄0 ̄)という予報が出ています。ここまで短い期間に気温の変化があると、体がついていきませんね(。・・)~。体調の管理、しっかりとしたいものです(・_・)(._.)。
それではおやすみなさい(-_-)zzz、あしたもいい日でありますように。
