本文へ移動

ブログ

ブログ

夕食に焼きそばは手抜き???、「いらない」とふて寝する夫、かばう意見も!!!

2024-01-04
 「読売新聞社」さんによると、「ずいぶんと手抜きだね」・・・。夕食に焼きそばを作ろうと支度をする妻に、発せられた夫のこの一言が、「地雷」を踏んでしまいました。肉に下味をつけ、野菜をたっぷり用意していた妻にとっては、思いも寄らない反応だったのでしょう。読売新聞の掲示板サイト「発言小町」に、「夕食に焼きそばって手抜きなのでしょうか???」と、問いかけました。

 投稿したトピ主の「さら」さんは、夫婦2人で暮らす50代の専業主婦。38年連れ添った公務員の夫は、夕食が焼きそばと分かると「焼きそばならいらない」と、ふて寝してしまったといいます。あり合わせの材料で、ほかの献立を考える気にもなれないトピ主さんは、「日曜日くらい簡単でもいいとも思う」と、こぼします。

 夕食の献立に、困っている人は少なくないのでしょう。焼きそばを巡る夫婦の一触即発のやりとりは関心が高く、300件を超える反響が寄せられました。日々、献立に頭を悩ませている人たちからは、夫の言動に対する批判が集まり、「文句があるなら自分で作れ!!!」、「手抜きで悪いか」などと、トピ主さんを援護しています。

 「焼きそば。いいじゃないですか。何が不満なんでしょうね。人が作ってくれたものをそんな理由で食べないとは・・・。情けない男ですね」(「頑張って」さん)。

 「夕飯に焼きそばは、手抜きであるとは思います。でもたまに手抜きであることの何が悪いのでしょうか。ごめん。今日疲れちゃって、焼きそばにしたよ。で、夕飯焼きそばの時があります」(「リモネ」さん)。

 「えっ???、焼きそばって手抜きなんですかね。仮にそうだとしても作らない人が文句言うなと思います。それに手抜きの何が悪いんでしょう。たまに手を抜くことに、腹を立てる旦那さん、ずいぶん幼稚だなと思います」(「紅葉」さん)。

 こうした夫への集中砲火の一方で、「夕食の焼きそば」を受け付けない、という意見も少なくありません。

 「夕食に焼きそばは手抜きだと思います」と、書き込んだ「まい」さんは、「肉や野菜がたっぷり入っていたとしても、軽食のイメージです。お昼ご飯ですね」と、言い切ります。手抜き料理については共感を示すものの、「手抜きの方法は色々あるのですから、そこを(夫と)相談しても良かったのではありませんか???。ソース焼きそばを、食べたくない気分の時もあるでしょう。ジャンクフードに近いとも思いますし」と、夫の言動にも理解を示します。

 「うどん」さんも、「旦那さんにとって「焼きそば」は、休みの日の昼食やお祭りの屋台やBBQで食べる「軽食」という感じなんじゃないですかね」と、トピ主さんの夫の態度に寛容です。「私も50代後半ですが、夜にソース味や中華麺は胃にキツイと感じます。トピ主さんはそういうことがなさそうで、うらやましいですが、ご主人もそろそろ若い人向けの食事が厳しくなっているのかもしれませんよ」と、気づかいます。

 数は少ないものの、夕食に焼きそばを用意する妻への批判もあります。「いちご」さんは、「高価な食材で時間のかかるものを作るべきとは思いませんが、少なくとも、ご主人が満足するものは何かな、と寄り添う気持ちはないのでしょうか。家計を支えてもらっているなら」と、言います。

 食べ物の好みの問題や、夫婦間のコミュニケーションの問題を挙げる声なども加わり、夕食の焼きそばを巡る論争は続いていますが、「まろまろ」さんは次のようにトピ主さんの夫に警告しています。

 「うちの父もトピ主さんのご主人タイプで、気に入らないと外に食べに出ていました。今思えば、なんて失礼な人なんだと思いますが、結果、母から見放されて離婚しています。手抜きでもなんでも、ご飯が用意してあるだけ幸せなことだと思いますけどね」。ということです・・・。

 はいはい( ̄0 ̄)、いくら夫婦であろうと、料理を作って頂く以上は私個人的には、文句を言えることではないかと思います。「焼きそば」ですか???、「野菜や肉がたっぷり」の焼きそば・・・、これに炊きたての「ごはん」があれば、最高ですね(^^ゞ。わたしは好物なので特別不満は感じませんが、仮に嫌いでも「嫌だからふて寝」はあり得ません(--#)ね~。まぁ・・・、だんなさんは「お子ちゃま」ということですか???。おなかがすけば、どんなおかずでもおいしく頂けるものですね。ただ、それだけです(・_・)(._.)。
 三連休後半は寒気が南下、全国的に冬の寒さが戻る!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、三連休後半の7日(日)から8日(月)は冬型の気圧配置となり、寒気が南下する予想となっています。日本海側は雪の降る所が多く、太平洋側でも冬の寒さが戻る見込みです。







「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 北陸の平野部でも雪に!!!
 三連休初日の6日(土)は、気圧の谷が通過する影響で天気がすっきりしません。太平洋側も雲の多い空となりますが、厳しい寒さはない見込みです。








「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 気圧の谷が通過した後の7日(日)は、冬型の気圧配置になります。

 平地で雪になる目安の上空1500m付近で、−6℃以下の寒気は、7日(日)朝には北陸から山陰沿岸まで覆います。8日(月)・成人の日には寒気がさらに南下し、本州を広く覆う予想となっています。このため北海道から東北、北陸にかけて日本海側では雪になり、西日本でも山沿いでは雪が降る見通しです。

 昨年末以降、しばらく雪が降っていなかった地域でも、積雪の可能性があるため路面状況の変化に注意をしてください。ということです・・・。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

飲みすぎ、食べすぎ、寝正月で起こる「正月バテ」、予防のための3つのコツとは???

2024-01-03
 「All About」さんによると、

 Q. お正月休みが明けると調子が悪くなります。「正月バテ」の予防法は???。

 お正月はの楽しみ方はそれぞれですが、お正月休みで生活習慣が乱れ、「正月バテ」になってしまう人もいるようです。正月バテを防ぐ予防法をお伝えします。

 Q. 「毎年、お正月明けに出社するころになると、五月病のように浮かない気持ちになって調子が出なくなります。気持ちよくスタートを切る方法があったら教えてください」。

 A. お正月休みを楽しみつつも、3つのポイントに気を付けましょう。

 お正月休みはとても楽しいものですが、「正月バテ」を起こす要因はたくさんあります。

 ・寒いからと、ずっと家にこもって過ごす
 ・食卓にごちそうが並び、連日飲み食い三昧になる
 ・時間がありすぎて、テレビや動画をだらだら見続けてしまう
 ・「寝正月」を楽しみすぎて、生活リズムが崩れる

 1つでも当てはまる人は要注意!!!。 生活リズムが乱れると、仕事始めも気だるさが続き、調子を取り戻すのに時間がかかってしまいます。お正月休みを満喫しながらも、次の3点に気を付けてみてください。

 1. 昼間の飲酒をほどほどにして、寝正月を防ぐ

 お正月休みには昼からお酒を飲む方も多いと思いますが、昼から飲むと寝正月になりやすくなり、昼夜逆転してしまいます。すると、生活リズムを取り戻しにくくなってしまいますので、お酒はできれば夜だけにしましょう。昼に飲むなら少量にして、ほどほどの飲酒を心がけましょう。

 2. ごちそう三昧を楽しむのは、正月2日まで

 家族でのんびりごちそうを楽しむのも、お正月の楽しみのひとつですが、その分、胃腸が疲れ、全身の倦怠感が生じやすくなってしまいます。ごちそう三昧を楽しむのは、せめて「お正月2日まで」に留めておきましょう。

 3. 日中は散歩がてら外に出て、太陽の光を浴びる

 お正月でも日中は外出して、太陽の光を浴びることが大切です。陽光を浴びると体内リズムが整い、心の調子も整います。初詣を兼ねて近所を散歩したり、少し離れた神社までサイクリングをしたりと、陽光を浴びながら体を動かすようにしましょう。そして「正月休みの最終日は調整日」、と考えることも大切です。初出勤日に晴れやかな気持ちで仕事をスタートさせるためにも、初出勤の前日を「心のウォーミングアップ・デー」にして、気分を切り替えていきましょう。ということです・・・。

 ふ~ん( ̄0 ̄)、なるほどね~。わたしは今までこのような状態を、「正月ボケ」だと理解してましたね~。「正月バテ」ということばがあるのを、初めて知りました。

 まぁ・・・、確かに昼間から「アルコール類を飲む」のも、正月休みくらいしかありませんから、無理もない話しかも知れませんが・・・。ことしの正月休みは、1月3日までという企業さんも多く聞きますので、年末から酒浸りの生活をした方は、「ほどほどに」ということですね。

 でもね~・・・、わかっていても「なかなか難しい(^^ゞ」のが正月の雰囲気ではないかと思います(・_・)(._.)。あしたから仕事の方は、気をつけたいものです。

 わたしの住む「北九州市小倉北区」の繁華街で、大規模な火災が発生しました。最近では付近の「旦過市場周辺」でも、2度の大規模な火災が発生したばかりです。この周辺は木造の建造物が多く、特に今の時期は火災に対しては注意が必要な地域でもあります(・_・)(._.)。火元の飲食店では、「鍋から火が出た」ということですが、火気を使用する際は「十分な注意」をする必要がありますね(・_・)(._.)。
 あしたは天気は持ち直しそうですが、最高気温12℃程度と「少々肌寒い」天気となりそうです。ことし初出勤という方も多いとは思いますが、体調管理をしっかりとしたいものです(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

令和6年能登半島地震!!!

2024-01-02
 気象庁、「令和6年能登半島地震」と命名、石川県能登地方の地震!!!
 いやいや、新年早々震度7クラスの地震(゚o゚;が、昨日夕方に石川県で発生しました。突然北九州市で見ることの出来るテレビ放送局のすべてが、この報道に切り替わったので驚いたと同時に、ことの重大さにも気づかされたというものです(・_・)(._.)。九州北部も震度1が観測されているようですが、わたしはまったく気が付きませんでした。




「気象庁のホームページから。
 1日午後、石川県能登地方で震度7の揺れを観測した地震について気象庁は、「令和6年能登半島地震」と名付けました。

 気象庁は、大きな被害の災害に名前を付けることがあり、地震に名前が付くのは2018年9月の、「平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震」以来、ということです・・・。

 う~ん( ̄0 ̄)、一夜明けたけさから、徐々にその被害が明らかになってきましたが、発生から約24時間たったきょうの夕方(15時30分)現在、石川県内のこの地震による死者は48人ということです。火災や土砂崩れ、道路の分断や建物の倒壊、津波による被害( ̄0 ̄)などすさまじいものがあります(・_・)(._.)。今後の余震にも、十分に気をつけて頂きたいと思います。これから時間が経過すれば、被害の拡大が判明しそうですね。被災された方々には、あらためてお見舞い申し上げます。
 本日の「日の出」!!!
 昨日は残念ながら、「初日の出」は見られませんでしたが、きょうは「日の出」が確認出来ましたね~。
 富士山に笠雲が出現、天気回復も湿った空気が残る!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、今日1月2日(水)午後、天気が回復して姿を表した富士山は、大きな笠雲を被っています。東海沖に形成されたシアーライン(風の流れが変化する境界線)の影響で、富士山周辺は昼過ぎまで厚い雲に覆われました。シアーラインが遠ざかったことで晴れてきたものの、上空にはまだ湿った空気が残っています。さらに富士山頂に近い高度では20m/sを超える南西の風が吹いていて、笠雲を作り出しました。今朝の降水で富士山に積もる雪は増え、中腹から山頂にかけては山肌がほとんど見えなくなっています。ということです・・・。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 笠雲のできる仕組み!!!
 笠雲は富士山のような独立峰の山頂付近に現れる雲です。山が笠を被っているように見えることから笠雲と呼ばれます。
 ・上空の風が強い
 ・湿った空気が存在する
という気象条件の時に発生しやすくなります。
ということです・・・。




「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 強い風が山にぶつかると、両側や上方に風の流れが変わります。空気が湿っていると、空気が山にぶつかって持ち上げられると膨張して冷えることで雲ができ、山頂の風下側では再び空気が下ることで空気が暖まって雲が消える、という原理で山頂付近にだけ雲ができるのです。

 時間が経過しても空気の流れは急には変化せず、風が上昇する過程で雲ができて、風が下降する過程で雲が消えていくという現象を絶え間なく繰り返すことによって、同じ場所で雲が止まって見えるのです。ということですが、理屈は理解できてもこの自然が織り成す風景は、やはり不思議なものではありますね(・_・)(._.)。

 あしたは、終日雨もようの天気となりそうです。きょうに比べ肌寒くなりそうなので、体調管理をしっかりとしたいものです(・_・)(._.)。

 それとね・・・、ここ数か月間、このわたしの「ブログ」、国別の閲覧者の集計において、アメリカからの閲覧数が全体の5%程度になっています。英訳版は作成していないので、いったいどういった方が閲覧しているのか・・・、「ひじょ~に」気になりますね~。まぁ・・・、最も「英訳ソフト」を使用すれば、別に不思議なことではないのですが、それともアメリカに住んでいる日本人の方かも知れませんね。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

「おせち」の遅配、手配ミスが全国で相次ぐ、日本テレビなど謝罪「心よりお詫び」!!!

2024-01-01
 「ねとらぼ」さんによると、スーパーや飲食店などが販売する正月の「おせち料理」をめぐり、全国で遅配や手配ミスが相次ぎ、事業者は謝罪対応に追われています。

 ●おせち用意できなかったケースも

 東海地方を地盤とするショッピングセンター、「ヨシヅヤ」や、スーパー「Yストア」を展開する義津屋(愛知県津島市)は2023年12月31日、事前に予約を受け付けていたおせち料理やオードブルなど3200件の内、おせち料理74件が手配ミスにより用意できなかったと発表。該当客には「お詫び申し上げる」としつつ、代替商品を提案したとしています。

 日本テレビの通販番組、「日テレポシュレ」の公式サイトは12月31日、番組「満点☆青空レストラン」で紹介したおせち料理が、倉庫の出荷時の不手際により、配送予定としていた12月29日までに一部購入者に届けられないことが判明したと説明。遅配が確認されたのは64件で、12月31日夜または1月1日には届けられる予定だとし、「該当するお客様には、担当者より順次連絡し対応させていただいておりますが、ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます」と、謝罪しました。

 関東地区などで飲食店を運営する、サガミフードは2024年1月1日、同社のグループ店舗「和食麺処サガミ」、「味の民芸」、「あいそ家」などで販売した、「2024年サガミのおせち」について、12月31日午前中着予定の商品配達が大幅に遅れたと説明。原因は同社が配送時間を送り状に誤って記載したことだといいます。同社は、「一部のお客様に長時間商品のお届けをお待ちいただくという、大変なご迷惑をおかけいたしました」とし、「今後このようなことが無いよう、作業手順及び確認体制の強化を図り、再発防止に努めてまいります」と、コメントしています。ということです・・・。
 む~ん( ̄0 ̄)、なるほどね~。わたしもね・・・、会社でこの「おせち料理」の宅配サービスを依頼していたのですが、昨日の午前中に無事に届きました。この宅配サービスは、実際に配達されて「確認するまで」は、安心できませんからある意味「ドキドキ」しますね~。

 それとね・・・、きょうは「初日の出」は残念ながら( ̄0 ̄)、わたしの住む地域では確認することは出来ませんでした(。・・)。来年を、期待したいと思います(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

初日の出予報2024、天気や日の出時刻は???

2023-12-31
 「ウェザーニュース」さんによると、2024年元旦の初日の出について、最新の天気予報や各地の日の出時刻をお伝えします。東京や名古屋など太平洋側ほど晴れて、初日の出が見られる可能性が高くなっています。






「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 1月1日元旦の天気は???
 1日(月)の元旦は、一時的に冬型の気圧配置となります。このため例年と同じく、太平洋側の各地では晴れる可能性が比較的高く、美しい初日の出に期待大です。そして北陸や山陰など本州の日本海側では、今年も初日の出が見られるところは少なくなりそうです。

 ただ、典型的な冬型の時とは少し風向きが違うため、北日本では札幌など日本海側でも日の出が見られるところがあるかもしれません。逆に、北海道のオホーツク海側や東北の太平洋側では雲が多くなりそうです。沖縄は本島付近ではバッチリ見られる予想ですが、先島諸島や鹿児島の奄美地方では雲が多くなる可能性があります。

 有名な初日の出スポットでは、銚子・犬吠埼では晴れていても東の空に雲が多くなる可能性があります。水平線から昇る朝陽を見るのは、厳しいかもしれません。根室・納沙布岬では例年よりも天気が悪い可能性があります。

 初日の出を見に行く計画を考えている方は、最新の予報をこまめにご確認ください。気温は北海道を除く各地は、例年に比べると高めですが、それでも朝晩は冷え込みが予想されます。また北海道は寒気の影響で、厳しい寒さが予想されます。防寒を万全にして行動するようにしてください。

 2024年1月1日の日の出時刻

 九州・沖縄

   福 岡 7:22
   佐 賀 7:22
   長 崎 7:23
   熊 本 7:19
   大 分 7:17
   宮 崎 7:14
   鹿児島 7:17
   那 覇 7:17
   石垣島 7:27

 ということです・・・。
 予報ではあすの朝は「曇り」ということですが、もしかしたら雲の切れ間から初日の出が拝めるかも知れませんね。期待しましょう。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。
TOPへ戻る