本文へ移動

ブログ

ブログ

緊急事態宣言解除なりますかね?

2021-06-14
 福岡県における、今月20日までの「緊急事態宣言」・・・、いったいどうなるのか・・・、ひじょ~に気になります!!!。最近では、もうこの「緊急事態宣言」に日常的に慣れてしまって、ほとんどその「緊張感」は感じられませんね(O.;)・・・。とりあえず、「マスク」をして、頻繁に「手洗い」をして、「密」を避ける・・・、これを繰返しているような・・・、そんな感じです(・_・)(._.)。

 わたしも昨年の「2月」から、夜の外出を「自粛している」のですが・・・、最初の頃は「かなり不自由」に感じていましたが、もうこれが普通になって・・・、そう感じなくなりました。不思議なものであります!!!。
 新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、福岡県内で「23人」、北九州市で「8人」ということです・・・。

 明日も、「梅雨空」が続きそうですね。うっとうしい時期ですが、元気に頑張りましょう。

 それでは、(-_-)zzzなさい。

八丁トンネル

2021-06-12
 本日は甘木方面に打合せがあり、時間に余裕があったので、2019年の11月に開通した「八丁トンネル」で行くことに・・・。
 北九州から国道322号線バイパスを久留米方面に向かうと、採銅所付近の「観音口東」交差点があります。右奥の山は、「香春岳」です。ここを直進します。
 さらに国道322号線を久留米方面に向かうと、国道201号線と交差する「鏡山東」交差点です。左奥が「道の駅香春」です。ここを直進します。
 さらに国道322号線を久留米方面に向かうと、県道52号線と交差する「下今任南」交差点です。左折すると「道の駅おおとう桜街道」に行くことが出来ます。もちろんここを直進します。
 さらに国道322号線を久留米方面に向かうと、 田川市の大法山病院を通りすぎ、まだまだこのまま直進します。
 さらに直進を続けていると、やがて「猪国」交差点に・・・、八丁トンネルへはここを右折します。直進でも行くことは出来ますが、少々回り道になるので・・・。
 「猪国」交差点を右折して直進すると、このルートでは唯一昔ながらの国道322号線を通り、この「大橋北」交差点で左折です。
 そしてすぐに「大橋」交差点を右折します。ここから先も旧国道を通ることになります。この先の「大隅トンネル」の前後の峠は、道幅も狭く支障木も多いので細心の注意が必要となります。
 この峠の頂点にある、「大隅トンネル」です。以前当社が、下請で補修工事をしたトンネルです。もうかれこれ、15年くらい前になるでしょうか?・・・。懐かしいかぎりです!!!。
 工事内容は、覆工壁面の「コンクリート塗装工」と「水平」、「垂直」の導水工、「断面修復工」、「ひび割れ補修工」だったと思います・・・。

八丁トンネル

2021-06-12
 峠を下ると、嘉麻警察署がある「大隅」交差点に。ここを直進します。
 大隅交差点からさらに直進します。国道は「バイパス」になりますが、「上才田」交差点を少し過ぎたあたりで、旧道との分岐があります。
 さらに直進をすると、「八丁峠」に行く旧道との交差点があります。トンネルに行くには、ここを直進します。もちろん右折すると、八丁峠へと向かいます。
 ほどなく行くと、「八丁トンネル」が・・・。全長「3,791m」、2019年11月16日に「供用開始」しています。
 トンネル内は、竣工からそう時間が経過していないせいか、比較的きれいな状態が維持されているようです。このトンネルの開通は周辺の道路整備も含め、単純距離でいうと、旧甘木市までは10kmほど短縮されています・・・。所要時間は約40分程度の短縮ですね。これはね・・・、九州自動車、大分自動車道を経由して旧甘木市まで小倉南区から行くとすれば、距離約94km、時間約1.5時間。本日のルートでは、距離約57km、時間約1.5時間ということになります・・・。久留米市まで、国道を通って約2時間で行けることになりますから、考え方によっては、このルートの利用価値は十分にあるのでは?・・・、そう思います!!!。
 トンネルを抜けると、すぐに「八丁峠」からの旧道と合流します。
 そして、国道500号線と交差する「長谷山」交差点に・・・。ここを直進すると、まもなく「旧甘木市」に到着です・・・。
 わたしは八丁峠には、高校生の時から「自転車」や「自動二輪」でよく行っていました。この峠は年間を通じ、自然災害により何らかの規制がかかり、たいへん通りにくい区間であったと思います。このトンネルが出来たことにより、北九州地区と久留米地区の交通の便、安定した交通の便が確保できたのではないか?・・・、そう思います!!!。

 さてさて、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、福岡県内で「47人」、北九州市で「19人」ということです・・・。

 それでは、(-_-)zzzなさい。明日も、「梅雨空」続きそうですね・・・。

高速道路の車線規制

2021-06-11
 これは昨日のことなのですが・・・、わたしが島根県の松江から帰るときに、「松江自動車道」、「中国自動車道」、「関門自動車道」、「九州自動車道」を経由する必要があります。帰るまでの間、約15箇所程度の「片側交通規制」と、一部「対面通行規制」がありました・・・。交通量の少ない「中国自動車道」とはいえ、これだけ規制の数が多いと、いささか「うんざり」するのは、わたしだけではないと思います。
 三次東JCTから「中国自動車道」に合流すると、まもなくひとつ目の片側交通規制」がありました。「床版取替工事」の、固定規制をかけるためのものと思います。
 通常、規制手前600m付近からは、「追越し禁止」区間になります。しか~し、これを遵守する車はひじょ~に少ないです・・・。特に「乗用車」はね・・・。

 早めの「進路変更」・・・、よろしくお願いいたします。
 最も緊張するのは、固定規制の中でも「対面通行」の部類ではないかと思います。分離帯はこのような「ブロック基礎」にガードレールといった簡易的なものですね・・・。もし対向車が・・・、なんて考えると(O.;)・・・、安全運転でお願いいたします(_ _)・・・。
 さてさて・・・、本日も梅雨空で雨が「降ったりやんだり」の空模様でした・・・。

 新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、福岡県内で「58人」、北九州市で「21人」ということです・・・。

 明日も、この梅雨空が続くようです・・・。湿度が高い状態が続くので、健康管理のほどよろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。

バルブ(電球)の交換

2021-06-10
 いや~っ、本日もとても暑かったですね(~Q~;)。久留米市では「34.5℃」を記録したようです( ̄0 ̄)・・・。この先いったいどうなるのか?・・・、ひじょ~に不安ではあります!!!。
 わたしの愛車である「クラウンGWS224」の、「バックフォグランプ」です。「メーカーオプション」の寒冷地仕様での選択が可能となります。
 バックフォグランプのレンズカバーを外し、本体から電球の「ソケット」を緩めると・・・、純正の「S25」規格のバルブが確認できます。
 む~ん、なんとなくではありますが・・・、「昭和時代」の電球の輝きが、感じられますね・・・。なにか「ほっと」するような輝きなのですが、でもね・・・、現代の車の灯火類は、そのほとんどが「LED化」されていて、それに比べるとあまり明るさは感じられません。それに「ON、OFF」の頻度が高い「バックフォグランプ」は、従来型の電球ではその耐久性にいささか不安ものこります。
 試しに「IPF」というメーカーの、S25規格のLEDバルブに交換です。おおっ~(゚o゚;・・・、「明るいナショナル」(^^ゞ・・・。昭和45年以前に生まれた方、限定の言葉になってしまいましたが・・・。 すこ~し気になるのは、後進灯として販売されているものなので、光の拡散が少なく一方向に偏っていることでしょうか?。
 このユニットは、背面から斜め120度ほどにバルブをセットするタイプで、やはり右側に配光の偏りがあるようですね。今後様子を見ていこうと思います。ちなみにこのレンズカバーを止めているいる「ビス」、当然のことではありますが・・・、レンズは「樹脂製のプラスチック」であり、極薄の「ゴムパッキン」が間に存在しますので、締込みには「細心の注意」が必要となります。
 日中は暑いとはいえ、日が沈むとね・・・、いくぶん涼しくなるのはまだありがたい・・・、そう思います!!!。

 明日から月曜日までは、「梅雨空」が戻りそうですね。雨量も予報では結構な量が降るとか言ってますので、降り方には注意がひつようです。しかし気温は若干下がりそうなので、いくらか「過ごしやすく」なればいいですね!!!。

 新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、福岡県内で「42人」、北九州市で「4人」ということです・・・。

 それでは、(-_-)zzzなさい。明日も、いい日でありますように。 
TOPへ戻る