ブログ
ブログ
現地の確認
2021-10-19
本日は、昨日に「問合せ」をいただいた工事案件の下見に行った次第です。今年度は非常に工事が集中していて、工事を請けることが出来るかどうかの判断も難しいもので、とりあえず現地をみてからでないと・・・、せっかく依頼を受けたので「真剣に考えたい」・・・、そう思います(・_・)(._.)!!!。
経験上は、こういう極小規模の「補修工事」・・・、かかる手間は規模にあまり関係なく、それなりにかかるのですが、工事金額が少ないゆえ当然経費も・・・、ということになるので細心の注意を払って考える必要がありますね・・・。む~ん、どうしますかね?(>。<)。今晩考えてみることにします。
さてさて・・・新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、
福岡県内で「10人」、福岡市で「4人」、北九州市で「1人」、ということです・・・。
いきなり寒くなりましたから、体調管理のほど、よろしくお願いいたします。
それでは、(-_-)zzzなさい。明日もいい日でありますように・・・。
平尾台自然の郷
2021-10-18
昨日の続きです。
この平尾台に行く経路としては、国道322号線から県道28号線と国道201号線から県道28号線と、二つのルートがあります。北九州市から行く場合は、国道322号線からになると思いますが、途中「険道」となる箇所があるので、対向車には十分気をつけてください。
さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、福岡県内で「8人」、福岡市で「1人」、北九州市で「3人」、ということです・・・。
それでは、(-_-)zzzなさい。明日もいい日でありますように・・・。
平尾台自然の郷
2021-10-17
本日は未明までは雨が降っていたようですが、朝には曇りに変わり、10時ころには晴間も見えてきました。じっとしていられない性分のわたしは、朝食をとり洗濯を済ませ、多分短い秋の季節を・・・、そう思い近所の平尾台に向かった次第です。
ここは単身で来ているのはわたしくらいで、大半は「家族連れ」、「恋人同士」、もしくは「老年の夫婦」と言ったところでしょうか?。少々さみしい気がしました・・・。
本日は、風がけっこう強くて「肌寒く」感じましたね。本日行ったこの平尾台は、わたしがまだ高校生のころ、頻繁に「バイク」で遊びに行っていました。当時はこの「平尾台自然の郷」の敷地の一部に、「丸和ランド」という遊園地があったのですが、ここでその事件が発生し「高校1年生にして」、「高校生活の窮地」に立たされる(^^ゞ、という苦い経験もあります。この時は母親に、「おまえを生むんじゃなかったよ」・・・、とまで言われたわたしは、大馬鹿者です(_ _)!!!。今となっては、いい思い出ですが・・・。
さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、
福岡県内で「14人」、福岡市で「3人」、北九州市で「6人」、ということです・・・。
それでは、(-_-)zzzなさい。明日もいい日でありますように・・・。
物騒な世の中
2021-10-16
いまさらのことではないかも知れませんが、刃物による「殺傷事件」、最近また目につきます・・・。15日の兵庫県での事件、13日の愛媛県での事件など・・・。いずれも被害者の方は、亡くなっています。法務省の発表記事によれば、平成10年に発生した「殺人事件」のうち、32.7%がこの刃物(包丁)を使用しているということですが、あらためて驚かされる数字である・・・、と思います。代表的な凶器として認知されているこの包丁、その辺の近所のホームセンターやスーパーなどで「簡単に入手」でき、各家庭には大抵「複数本」ありますから・・・、こういう結果になるのはしかたがないのかも知れません・・・。しかしやはり「人間」や「その他の動物」に向けて、傷つける目的でこれを使用するのは、絶対に「ダメ」ですね( ̄0 ̄)・・・。
わたしも前職の時、ある現場の事務所において、この「包丁を使用した事件」を経験したことがありますが、この時は「傷害事件」などの事態にはならなかったので、事なきを得た次第です。しかし突然のことなので、防ぎようがないのが正直なところで、「卑劣な行為」であることは、言うまでもありません(--#)!!!。この時の当事者は、その後2度とその現場には来ることはなかったので、「不幸中の幸い」ということですか?。しかし数日間は「また来るのでは」?・・・、その恐怖はありました(・_・)(._.)。なにより山奥の現場で「診療所」もなく、最寄りの病院まで車で1時間程度かかる、そんな現場だったので「その恐怖感」も「なみなみならぬ」ものが・・・。事務所の横に宿舎があり、風呂は渡り廊下を通って・・・、夜は当然「街路灯」もなく外の様子はわかりませんからね・・・、大浴場でしたからこの事件のあとは、時間を決めて大人数で「竹刀を持って」(^^ゞ、風呂に行っていたのを、よくおぼえています。
さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、
福岡県内で「21人」、福岡市で「5人」、北九州市で「5人」、ということです・・・。
予報通り昼過ぎから、雨が降ってきました。深夜になると、若干ですが「風」も出てきました。明日は気温も急激に低下するようですから、かぜをひかないように「体調管理」のほど、よろしくお願いいたします。
それでは、(-_-)zzzなさい。明日もいい日でありますように・・・。
日曜日は要注意
2021-10-15
あしたの午後からは、雨の予報が出ています。寒冷前線が通過するためらしいですが、この寒冷前線が通過すると、最高気温が一気に「18℃」前後まで下がるそうです・・・。特に「日曜日」の夜間は、最低気温が「14℃」前後までなるようですから、明日中には布団や衣服など、「衣がえ」をする必要がありそうです。でもね・・・、この理不尽な「クソ暑い」(~Q~;)気温から、やっと脱出出来る、そう思うと何か「ほっと」します。もう10月も中旬ですから・・・。あたりまえと言えば、あたりまえですか?。
また今年もこの「秋の季節」が、ひじょ~に短いような気がします・・・。この先「一気に寒くなる」ような・・・、だから「秋を楽しむ」行楽なんかは、早めの計画と実行をしたほうがいいかもしれません。もうあと半月で、11月ですから。わたしも今晩と明晩は、「秋の夜長」を満喫しようかな?・・・、そう思います!!!。
それとね・・・、今の時期「かぜ」をひいても、新型コロナ感染症の影響で、発熱があれば病院にもすぐにかかれない・・・、そんな「面倒」な状況になるかも知れませんから、日ごろからの「体調管理」は、非常に重要なこと・・・、そう思います!!!。お互いに、気をつけましょう。特に高齢者と同居されている方は、「思いやりの心」を持っていただくと、きっと喜ばれるのでは?・・・。えっ?、わたしの母親ですか?・・・、む~ん、わたしが少々親切にしても、彼女が生まれ育った博多の方言である「博多弁」まるだしで・・・、自分の「言いたい放題」で困ったものです・・・。最近は特にひどいです(--#)!!!。「ふんっ、このおばばぁ」というのが、わたしの「最近の日課」となっています・・・。
さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、
福岡県内で「16人」、福岡市で「4人」、北九州市で「3人」、ということです・・・。そろそろ「下げ止まり状態」、となっているようです。自分自身を守るための、最低限の「感染予防対策」のほど、よろしくお願いいたします。
それでは、(-_-)zzzなさい。明日もいい日でありますように・・・。