本文へ移動

ブログ

ブログ

ビッグモーター利用客、毎回部品交換を勧められ応じたが、「もう信用できない」!!!

2023-07-30
 「読売新聞社」さんによると、中古車販売大手ビッグモーターによる自動車保険の保険金不正請求問題で、国土交通省は28日、道路運送車両法に基づき、24都道府県の同社34店舗に対し、一斉に立ち入り検査を行った。国交省によると、自動車整備を巡る立ち入り検査としては、過去に例がない規模だという。重大な違反が確認されれば、民間車検場としての指定取り消しなどの行政処分を行う。

 さいたま市緑区の浦和美園店では、午前9時の開店と同時に国交省職員4人が立ち入り検査に着手した。約9時間にわたって書類ファイルの確認や従業員らへの聞き取りなどを行い、整備工場に横付けした車に資料などを詰めた、箱約20個を積み込んで運び出した。

 立ち入り対象の一つ、奈良県天理市の天理店にはこの日、契約解除や返金を求める顧客からの電話が、10件以上あったという。同店の担当者は、「今朝になって突然立ち入りを知らされ、驚いている。事実解明に協力していきたい」と、話した。

 調査報告書で、全店舗で最多の122件の不正を指摘された、東京都多摩市の多摩店でも検査が行われた。約6年前に同店で車を購入した高齢男性は、購入者限定の無料オイル交換のために車を持ち込むと、毎回、部品交換を勧められ、必要性に疑問を感じながらも、「安全には代えられない」と、従業員を信じて交換に応じていたという。

 今回の問題を受け、「自分の車も、不要な手を加えられたのではないか。もう信用できない」と憤った。
ということです・・・。

 む~ん( ̄0 ̄)、これは絶対に許すことが出来ない問題であります。何も知らない顧客をだます行為は、言語道断(--#)ですね。わたしもね・・・、若いころは「中古車」を購入して・・・、というか、趣味がこうじて「解体屋」から不動となった車両を購入して、自身で修理して3台くらいを乗り継ぎました。これは「昭和時代」の当時だからこそ出来たことで、現在のような「ハイテク満載」の車であれば、とても出来なかったことです(・_・)(._.)。
だからというわけではありませんが、こういう店舗にお世話になるというか、行った経験はありません。

 今回の問題は、中古車販売店や修理専門業者、損害保険会社並びにその代理店に、多大な悪影響を及ぼすこと( ̄0 ̄)になりそうですね。今回問題となったこの会社にかかわらず、「大なり小なり」こういう不正は今まで日常的に聞いていましたから、今後業界が総力をあげて改善していく努力、これが問われることになりそうですね(・_・)(._.)。
 関東全都県など12地域に、熱中症警戒アラート(明日31日(月)対象)!!!
 強い日差しで気温上昇
  ▼熱中症警戒アラートの発表状況 
  茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
  千葉県 東京都 神奈川県
  山梨県 静岡県 新潟県
  福岡県 長崎県





「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 土用の丑の日です!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、明日は太平洋高気圧に覆われる範囲が縮小するものの、関東や東海、北陸、東北では今日と同様に気温が高くなります。連日の暑さで疲労がたまっている中で、追い打ちをかける暑さです。

 熱中症警戒アラートの対象地域では暑さ指数(WBGT)も高くなり、熱中症のリスクが上昇するところがあるので、エアコンをつけたり、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行ってください。十分な睡眠と栄養補給も熱中症予防の基本です。ということです・・・。

 連日の暑さ(~Q~;)で、すでに少々バテ気味ではありますが、これからが夏本番ですね( ̄0 ̄)。土用の丑の日である本日、わたしは定番の「うなぎ」を頂きました(^0^)(・_・)(._.)。べつに「うなぎ」でなくてもいいと思いますが、スタミナのつくものを食べて、是非ともこのクソ暑さを乗り切って頂きたいと思います(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

トイレにもカビが生える???、カビが発生しやすい場所と対策のポイント!!!

2023-07-29
 「ウェザーニュース」さんによると、梅雨どきはカビが気になる季節です。これから夏にかけても湿度の高い日が続き、カビは増え続けるので、早目に手を打つ必要があります。

 家の中でも、トイレのカビは見つけにくく、落としにくいものです。どうすればトイレのカビを発見し、きれいにできるのでしょうか。全国で家事代行サービスなどを展開するカジタク・ハウスクリーニングチームの上田律樹さんに、トイレのカビの発見法と落とし方を教えていただきます。

 トイレでカビが発生する理由と場所

 一般的にトイレは、家の中で日当たりが悪く、湿気の多い場所に設置されているものです。そこに水漏れなど排水管の故障が起こったり、換気が不十分であったりすれば、カビが発生する条件が整います。また、奥にゴミ箱や小物類を放置しがちで、ホコリが溜まりやすいこともカビが発生する原因の一つです。このようにトイレは、「湿気を筆頭に、カビが生えやすい条件がそろった環境」とされています。

 トイレにカビを発生させないためには

 このように不利な条件の、トイレにカビを生えさせないためには、どうすればいいのでしょうか。「トイレは毎日使う場所なので、毎日少しずつ汚れを取り除くことでカビの発生を防ぐことができます」と、上田さんは語ります。「まずは、こまめな換気で、湿気を溜めないことが大事です。トイレの使用後は、便座のフタを閉めるだけでも湿気対策になります。カビ予防には、エタノール500mlに対して、塩化ベンザルコニウムを20ml混ぜたものをスプレーし、換気しておきましょう。就寝前の、トイレ使用が少なくなる夜に行うのがポイントです。さらにタンク内と便器のカビを予防するには、タンク内にトイレタンク専用の漂白剤や、酸素系の過炭酸ナトリウムが使われている酸素系漂白剤を入れておくと良いでしょう。水を流すたびに漂白剤の混ざった水が流れるので、便器の黒ずみ予防にもなります。漂白剤が溶けきると効果がなくなるので、月に1回はタンク内に漂白剤を入れてください。ただし、塩素系漂白剤は絶対に使わないようにご注意ください。塩素によってタンク内部の配管や、ゴムのパッキンなどの部品を傷めてしまう恐れがあります」(上田さん)。

 トイレのカビのお掃除方法

 いったん発生してしまったカビは、どうすれば落とせるのでしょうか。便器、壁、床など場所ごとに教えてもらいました。「便器に発生したカビは、重曹とクエン酸水で落としてください。まず、便器内に重曹を振りかけます。次に便器内の水が溜まっている個所にクエン酸を入れて溶かします。その後、ブラシを使ってクエン酸水と重曹を混ぜ合わせながら洗ってください。混ぜ合わせると泡が出ますが、この泡が黒ずみ除去に効果をもたらします。壁に生えたカビを落とすには、乳酸系のカビ取り剤や消毒用エタノールがお勧めです。カビ取り剤を吹きかけたら強くこすらず、スポンジなどできれいに拭き取ることが重要です。床に発生したカビは、消毒用エタノールを吹き付けて雑巾などで拭き取りましょう。その後、床全体を除菌のできる使い捨てシートで、きれいに拭き取ってください。お掃除中は、換気扇を回すことを忘れずに」(上田さん)。

 トイレタンクは、どうお掃除すればいいのでしょうか。

 「100mlの水に対して、クエン酸小さじ1/2を入れてよく混ぜ、クエン酸水を作ります。それを手洗い器と蛇口にスプレーで吹きかけてください。手洗い器はメラミンスポンジで擦り洗いし、蛇口は捨ててしまうストッキングや、アクリル製の布などで磨き上げます。さらに蛇口にクエン酸水をスプレーし、使い古しの歯ブラシで磨きます。乾いた雑巾などで全体を乾拭きしたら、外側は終了です」(上田さん)。

 タンクの内部は、どうすればいいのでしょうか

 「タンクのフタを少しずらし、タンク内に重曹を1カップほど入れ、6時間以上時間を置いてください。時間が経ったら、水を流せば終了です。就寝前やお出かけ前など、トイレを使わない時間帯に行ってください」(上田さん)。

 トイレの徹底洗浄は、最低でも月に1~2回は行ったほうがいいようです。特に壁面やタンクの中はカビが発生しやすいので、定期的なお掃除がオススメです。トイレのカビ対策をしっかり行って、梅雨や夏を快適に過ごしましょう。ということです・・・。

 なるほどね( ̄0 ̄)~、トイレの清掃方法もさまざまあるようですね(・_・)(._.)。ちなみにわたしの場合は、「トイレマジックリン」、「流せるトイレクリーナー」、「ぞうきん」、「掃除機」となりますね!!!。まさに、人それぞれであります。
 猛暑の出口はまだ見えず、少なくとも1週間は厳しい暑さ継続!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、暑さをもたらしている太平洋高気圧が、少なくともこの先1週間は日本付近を覆う予想となっています。長引く暑さで体調を崩さないよう、十分な注意が必要です。







「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 東京都心は、猛暑日の記録を更新か!!!
 29日(土)にウェザーニュースが発表した主要都市の予想気温を見ると、東京都心、名古屋市、大阪市で1週間を通して35℃以上の猛暑日となっています。名古屋市は8月4日(金)~5日(土)に38℃と体温を上回る危険な暑さとなる見込みです。福岡市も8月に入ってからは連日の猛暑日予想、仙台市は30日(日)~31日(月)と8月5日(土)に、35℃以上を予想しており、九州から東北の広範囲で暑さが続きます。
ということです・・・。


「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 それにしても、暑い日(~Q~;)が続きますね~。いったいこの地球は、どうなってしまう( ̄0 ̄)のでしょうか???。夕方になると、なぜか「ホッ」としてしまうのは、わたしだけではないと思います(・_・)(._.)。当分の間この猛暑日、続きそうなので体調管理をしっかりとしたいものです。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

真夏の夜、エアコンは「つけっぱなし」でいい、電気代は一晩20円ちょっと!!!

2023-07-28
 「ITmedia NEWS」さんによると、電気料金の値上げが家計を直撃、戸惑いの声も聞こえる2023年。今後も電気代は上がる見通しで、自衛としての節電に注目が集まっています。この連載では節電や家電について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。

 今回のトピックは、「就寝時のエアコン」。三菱電機が実施したアンケート調査では、エアコンは「一晩中つけている」人が42.4%で最も多く、タイマー設定している人の40%を上回りました。しかし電気代と睡眠の質、熱中症の可能性などを考慮した場合、どちらが正解なのでしょう。三菱電機とパナソニックが実施した検証は、良い判断材料になります。

 ●思ったより安い電気代

 三菱電機は、睡眠環境プランナーの三橋美穂さんと共同で、1)エアコンを一晩中つけっぱなしにした場合と、2)オン/オフを繰り返した場合の消費電力量を計測しました。冷房28℃設定で、8時間の睡眠をとった場合、エアコンをつけっぱなしにしたときの消費電力量は697Whでした。一方、8時間のうち2時間オン→1時間オフを繰り返した場合は、588Whと若干低くなりました。電気代を目安となる、単価31円/kWhで算出すると、一晩つけっぱなしの時は8時間で約21円です。オン/オフした場合は約18円。違いはわずか、と言って良いのではないでしょうか。

 一方、パナソニックはネット対応エアコン、「エオリア PXシリーズ」から取得したログデータをもとに、夏の夜に使われているエアコンの消費電力を算出しました。これによると、午後8時以降に冷房運転していたエアコンの消費電力は、1時間あたりで平均92W。8時間では736Whとなり、電気代を同じ条件で算出すると、一晩で約23円となりました。なおPXシリーズは10畳用まであります。

 もちろん電気代は、料金プランやエアコンの機種、家の造りなどによって大きく異なりますので、あくまでも目安です。また1部屋の数字なので、複数の寝室がある家ならこの数倍になるでしょう。それでも「思ったより安い」、というのが正直なところではないでしょうか???。

 あまり差が出なかった理由が分かる検証をパナソニックが行っていました。同じエアコン、同じ設定で冷房運転した場合、外気温が35℃の日に比べ、30℃の日は消費電力が約52%と半分程度まで下がったのです。「エアコンは外気温と、設定温度の差が大きいほど消費電力量が多くなります。外気温の低い夜間は日中に比べて電気代はかかりません」(パナソニック)。

 また三菱電機の検証では、エアコンをオフにした後で、次回オンにするまでに、室温が1.5〜2.5℃上がったことが確認されました。この温度差を埋めようと、オンになったエアコンは一時的に電力消費が増えるため、運転/停止時間の割合ほど差が出なかったのではないでしょうか。

 ●熱中症予防の観点からもつけっぱなしが吉

 そして、室温が上がると寝苦しくなります。三菱電機の検証に協力した、睡眠環境プランナーの三橋さんは、エアコンのオン/オフを繰り返す場合、「(オフの間に)室温が上昇することにより目が覚め、睡眠の質が低下する可能性がある」と、指摘しています。パナソニックの調査でも、「3時間の切タイマー運転」と、「つけっぱなし運転」を比較したところ、つけっぱなしのほうが夜中に目が覚めてしまう回数と、その時間が少ないことが分かっています。

 電気代の差は、上記の通りわずか。節電が気になるご時世ではありますが、夏の夜はエアコンを付けっぱなしにしたほうが快適で、トータルではお得といえるのではないでしょうか。パナソニックは「熱中症対策のためにも、夜間のエアコンはつけっぱなしで積極的に使用してください」としています。ということです・・・。

 なるほどね( ̄0 ̄)~、「またまたエアコンの話題(^^ゞ」ですが、わたしの場合はここ最近急激に気温が上昇して来てからというもの、自宅にいる時はエアコンの電源は常に「オン」の状態であります(・_・)(._.)。本日の北九州市八幡西区鷹の巣の、アメダス観測地点での最高気温は、14時の時点で35℃ということですが、このくらいの気温になるとエアコンは28℃の設定でも、かなりの「全開モード」での運転になります。確かに電気代のことも気にはなりますが、もうそんなことを言ってられないような気温なので、致し方ありませんね(・_・)(._.)。
在宅中に「熱中症」だけはなりたくありませんから、気をつけたいものです。
 東日本や西日本で猛暑続く、沖縄は台風6号直撃のおそれ!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、
 週末は夜も熱中症対策万全に
 夏の太平洋高気圧が東から本州付近を覆い、この先も晴れて気温の高い日が多くなる予想です。7月最後の週末は、花火大会が開催される所が多くなっています。夜になっても30℃を下回らず、蒸し暑さが続きます。人混みの中ではさらに気温が上がる可能性があるため、お出かけされる方は熱中症対策を万全にしてください。


「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 台風6号の進路の予想を見ると、しばらくは北北西に進んで沖縄の南へ向かい、来週になると太平洋高気圧に進路を阻まれるかたちで西北西に進路を変える予想です。北上しながら暴風域を伴う勢力に発達し、沖縄近海では強い台風になる予想です。台風の影響で、沖縄や奄美では週末から波が高くなってきます。うねりを伴った高波や離岸流等で水難事故が起きやすくなるため、台風の接近前からしっかりと情報を確認するようにしてください。ということです・・・。


「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 今回の台風も太平洋高気圧の勢力のおかげで、本土への直接的な影響はないようですが、沖縄・奄美地方ではほぼ直撃コース( ̄0 ̄)となりそうですね~。十分な対策を、して頂きたいと思います。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

ロシア選手との握手拒否で失格!!!

2023-07-27
 「共同通信社」さんによると、フェンシングの世界選手権で27日、女子サーブル個人の1回戦でウクライナのオリガ・ハルランが「個人の中立選手(AIN)」として出場した、ロシア出身のアンナ・スミルノワとの対戦後に握手を拒み、失格となった。ということです・・・。

 これはね( ̄0 ̄)~、マナー云々より心情的にあたりまえ(--#)のことですね!!!。わたしでも握手なんて、とてもとても出来ません(・_・)(._.)。失格など、「くそ食らえ」といったところでしょうか。
 今晩わたしは、事情があってある地元の「総合病院」にお泊まり( ̄0 ̄)です。人生初めての経験ですが、約60年も生きていると何かと体にも不具合が生じてくるということでしょうか???。入院した瞬間から点滴の嵐で、久々にガビ~ン( ̄0 ̄)状態が続きました。翌朝までこの点滴とは、縁が切れない(。・・)ということで、つくづく健康体の「ありがたみ」を痛感した次第です!!!。ちなみに、熱中症ではありません(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。早く帰りたいです(。・・)!!!。

ジェネレーションギャップ???、LINEの送り方に年代で明確な違いがあるらしい!!!

2023-07-26
 「おたくま経済新聞」さんによると、スマホを持っている多くの方が使っているであろうメッセージアプリ「LINE」。無料でも制限なく使えることが最大の魅力ですが、ここで質問です。「あなたはLINEでメッセージを送るとき、どのくらいの長さで送っていますか???」、この回答がどうやら世代によって異なる模様・・・。ちなみにアラフォーの筆者は、一文できっちりと要件を伝えたいため、2〜3行程度にとどめつつも、やや長文になりがち。一方、今の10代20代の方たちは、短文連投が多い傾向にあるのだとか。

 お子さんのいる編集部員に聞いてみると、やはり短文でのやり取りに終始しているそうです。お子さんの許可も得て、LINEの画面を見せてもらいましたが、「そういえばさ」、「ディズニー」、「日にち決まった」や、「だけどさ」、「水曜日なんだよね」と、短文を連投しています。ジェネレーションギャップ・・・。

 ■若者はなぜ短文にしたがるのは、チャット感覚で使っているから???

 メッセージの送り方に正解不正解はありませんから、もちろんこうした使い方に問題があるわけではありませんが・・・、長文派としてはやはり気になるところ。一体なぜ短文で送る傾向があるのでしょうか。その理由のひとつは、やはりメッセージアプリを「チャット感覚」で、使用しているからでしょう。TwitterやInstagramなどSNSの普及により、多くの時間スマホを見る世代とっては、メッセージはリアルタイムでやり取りをするもの。送ればすぐに返ってくるのが基本になりますので、会話のような感覚で使用しているものと思われます。LINEに限らずですが、近頃のメッセージアプリは相手が見たことを示す「既読」がつきますから、読んだからにはすぐに返さなければいけない・・・、という暗黙のルールがある、なんてパターンもあるようです。

 ■おじさんおばさんはメール感覚で使う
 
 一方、おじさんおばさんはいわゆる、「昔ながらのメール感覚」で使っている方が多いのではないかと思います。軽い挨拶に始まり、5W1Hで要件を事細かく伝え、最後にはまた締めの挨拶。もちろんこのような堅いテンプレートは言い過ぎかもしれませんが、根底にあるのはきっとこの考え方でしょう。一回のやりとりで出来るだけ用件が伝わるように、という配慮がなされているのです。すぐに返事が返ってくるに越したことはありませんが、必要なことは伝えているので、と気長に待つことが出来ます。相手が忙しかったら、何度も通知をしてしまうのも迷惑ですしね。

 ■そもそもLINEを使わない、という意見も

 短文か長文かで、年代バレしてしまうという話でしたが、そもそも若者はLINEを使わないという声も。近頃はTwitterやInstagram等のSNSでリアルの知り合いとつながっているケースも多く、DM機能を使ってやり取りしているパターンも多いようです。つまりLINEは、両親や仕事の上司など、我々世代と連絡を取り合うためだけに、インストールしているという状態。サービスが始まってから12年、メッセージのやり取りはLINEがあればヨシ!!!・・・、と思っていましたが、なんとなく使っているだけでは、「あっという間」に時代に取り残されてしまいそう。当然ながら、無理に若者に合わせて使い方を変える必要はありませんが、「メッセージを送り合う」という行為に対して、そもそもの価値観が世代別で異なる、という認識は持っておいた方が良いと言えそうです。ということです・・・。

 ふ~ん( ̄0 ̄)、なるほどね( ̄0 ̄)~。わたしもね・・・、ある工事で近所の「うるさい」女性の方と連絡を取る手段で、わざわざ「ガラ携」から「スマホ」に替えて、この「LINE」を使用し始めた経緯があります。だからふだんはほとんど使ってはいないのが現状で、たまに利用する程度にとどめています。だってね・・・、最近では老眼が顕著( ̄0 ̄)で、画面が見づらいのが最大の理由でありますね(・_・)(._.)。おまけに入力する「仮想キーボード」は、小さくて面倒だからね。送信したあとで、誤字や脱字が( ̄0 ̄)、やってられません。

 わたしもこの「LINE」を使用する時は、まさに「メール感覚」で使用しますね。「チャット感覚」で利用するほど、暇がないというのが最大の理由ですが、すぐに「返信する時間がない」ということが本文にもあるように、ある程度の内容を送っておくということになる・・・、そう思います。
 東京都や大阪府など、計28地域に熱中症警戒アラート(明日27日(木)対象)!!!
 ▼熱中症警戒アラートの発表状況 
 十勝地方(北海道)★
 東京都 茨城県 埼玉県 千葉県 山梨県
 愛知県 岐阜県★ 三重県
 新潟県 石川県
 大阪府 兵庫県 和歌山県
 広島県 島根県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
 山口県 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 
 宮崎県 鹿児島県(奄美地方除く)
  ※★は今年初めての発表

「ウェザーニュース」さんのホームページから。
ここ数日間は晴天が続いて、熱中症警戒アラートの発表の頻度も上がりそうですね。食事も含めてこの熱中症対策、厳重に行いたいものです(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。
TOPへ戻る