本文へ移動

ブログ

ブログ

ペットブームの陰で起きる「多頭飼育崩壊」!!!

2023-05-05
 「TBS NEWS DIG」さんによると、空前のペットブームの影で起きている、「多頭飼育崩壊」。行き場を失った動物たちが、溢れかえる実態を追いました。荒れ果てた、ゴミ屋敷の中を駆け回る黒い生き物。「ウサギ」です。その数、実に20匹。動画が撮影されたのは、名古屋市港区の一軒家。50代の男性が一人暮らしをしていましたが、ことし3月、病気で急死。ここでは、「多頭飼育崩壊」が起きていたのです。

 近所の人

 「ウサギ、犬、金魚、メダカ、ドジョウ」。男性が飼っていた犬は、名古屋市の動物愛護センターに引き取られました。ここでは飼育放棄された動物を年間900頭以上、保護しています。

 名古屋市動物愛護センター新美陽子さん

 「昨年度、建てたネコの収容施設で160頭が収容できる。ネコの多頭飼育がすごく増えた関係で、場所を提供しなければならない」。今は、猫の飼育放棄が急増中。去年、160頭収容できる専用の施設を新たに作りましたが、既に半分以上集まっています。エサや治療の費用は、年間およそ1000万円。ペットブームの陰で、飼育放棄が行政を圧迫し、殺処分せざるを得ない場合も。名古屋市が引き取ることができるのは、犬と猫だけ。では、あの20匹いた「ウサギ」たちは、どうなったかというと・・・。

 ウサギ保護ボランティア小谷有紀さん

 「空いてる部屋を急きょ、ウサギ部屋として使っている」。個人で、ウサギの保護活動をしている小谷有紀さん。見つかった20匹のうち、5匹を自宅で預かっていました。さらに・・・。「多頭飼育崩壊の、お宅の玄関にいた子たち」、港区の住宅に放置されていたコイや金魚など、およそ40匹も引き取っていた小谷さん。SNSで引き取り手を探していますが、もう限界です。「私は自分の生活もあり、仕事もあり、私が飼っているウサギもいます。ボランティアの「善意」と「犠牲」に、頼っている今の状態に未来はないと思う。動物がもっと増えたら、私が崩壊します。私が飼育崩壊します」。ということです・・・。

 う~ん( ̄0 ̄)、わたしもね・・・、「野良猫出身」のチビ助を飼っていますが、思いのほか手がかかって(^^ゞほかに猫を飼うのは絶対に難しいですね~(・_・)(._.)。このような「ボランティア」の方の思いと苦労は、ひじょ~によくわかりますが、自身の生活ありきで考えて頂きたい・・・、そのように思います。飼育は命を預かるものですから、無理をすれば結果はいいことには・・・。なんとかならないものでしょうか???。
 明日は九州など激しい雨のおそれ、明後日7日(日)は関東以西で強雨!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、低気圧や前線の影響で、今夜からは雨の範囲が次第に広がります。明日6日(土)は湿った空気が強く流入する九州を中心に激しい雨のおそれがあり、警戒が必要です。

 今夜から雨の範囲が広がる
 明日6日(土)は前線の南下に伴って雨の範囲が拡大します。前線に向かって、濃いオレンジ色で示される、梅雨の時期に匹敵するような湿った空気が流入する見込みです。ということです・・・。

 「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 石川県の珠洲市での地震( ̄0 ̄)かなりの被害が出ているようです(・_・)(._.)。でもね・・・、こればかりはいくら事前の準備をしたとしても、われわれ人間の力が及ぶところではないですね~以前に紹介したとおり(link)、北九州地区にもこの地震の原因となる、「断層帯」がありますから、いつ地震に見舞われるかは誰にも予想できません

 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「5807人」が確認され、福岡県内で「206人」、うち福岡市で「43人」、北九州市で「17人」、久留米市で「26人」、その他県内で「120人」、ということです・・・。また死亡者は、「1人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

2割の人が間違えていた「ご遠慮ください」の正しい意味、「義務教育の敗北」との声も!!!

2023-05-04
 「Sirabee」さんによると、注意書きに書かれがちな「ご遠慮ください」という表記。どうやら意味を勘違いしているユーザーが多いようで…。

 ■「ご遠慮ください」の意味は・・・

 今回、Sirabee編集部が全国の10代〜60代の男女1,000名を対象に、「注意書きの「ご遠慮ください」」の意味について、調査を実施。

 その結果、全体の26.1%が「「出来ればしないでもらいたい」という意味」、全体の73.9%が「「禁止」という意味」と、回答していた。

 ■2割の人が間違えていた

 なお、「ご遠慮ください」の正しい意味は、「「禁止」という意味」だ。「ご遠慮ください」の「ご」は、尊敬の意味を持つ接頭辞で、「ください」は「くれ」の丁寧語であるため、相手に敬意を払いながら、「やめてください」と依頼する意味合いとなっている。

 もちろん、法的な禁止のニュアンスはなく、「絶対にやるな」という強制力を持った表現ではないのだが、現代社会においてはマナー的に、「禁止」という扱われ方をしている

 ■「義務教育の敗北」といった意見も

 以前、ツイッター上にて「写真撮影はご遠慮ください」、といった旨の表示をしていたのに、写真を撮られたと語っていたユーザーの匿名投稿機能にて、撮影者から「ご遠慮ください、はできればしないでくれたらありがたい、くらいの意味で絶対だめだとは思ってませんでした」、といった投稿が寄せられており、話題を呼んでいた。

 これを受け、ツイッター上では「婉曲表現」が、トレンド入り。様々なユーザーからは、「婉曲表現は現代では通じないから、使わない方がいい」、「これは義務教育の敗北だろ」といった意見が、寄せられていた。

 ■婉曲表現はわかりにくい???

 ちなみに「ご遠慮ください」だけでなく、「お控えください」や、「善処します」といった婉曲表現も、現代では理解されにくいといった指摘も。

 注意書きする際は、婉曲表現よりも「撮影禁止」、「絶対にやめろ」など、直接的に表現した方がいいのかもしれない。ということです・・・。

 なるほどね( ̄0 ̄)~。わたしの感覚からすると「ご遠慮ください」、と表示があればやはりそれは「禁止」という解釈になるのですが・・・。また「出来れば・・・」、と解釈するならば、「やはりしないのが普通では???」、ないかとも思った次第です!!!。わざわざ「注意喚起の表示」をするということ・・・、主催者側の気持ちを考え行動したいものです(・_・)(._.)
 連休最後の土日は風雨の強まりに注意!!!
 連休最後の土日、6日〜7日は広範囲で雨が降り、強まる可能性もあるため注意が必要です。









「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 土日は広範囲で雨強まる可能性!!!
 低気圧が日本海を東進し、6日(土)に北日本を通過する予想です。また、低気圧から伸びる前線は、6日(土)〜7日(日)にかけて西日本・東日本を南下する予想で、広範囲で雨が降る見込みです。低気圧や前線に向かって、南から暖かく湿った空気が流れ込むため雨雲が発達しやすく、低気圧に近い北日本や、東日本や西日本の太平洋側を中心に風雨が強まり、雨量がかさむことも考えられます。ということです・・・。



「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 「ゴールデンウィーク」も、残すところあと3日間となりましたね~。先ほどのことですが、雨がパラパラ降り始めました。月曜日までは、「降ったりやんだり」の天気となるようです。気温は高めで推移しそうなので、体調管理をしっかりとしたいものです(・_・)(._.)。

 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「7343人」が確認され、福岡県内で「184人」、うち福岡市で「49人」、北九州市で「29人」、久留米市で「12人」、その他県内で「94人」、ということです・・・。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

「助かる!」、「甘やかしでは?」、「順番を守ることを教えたい」、子ども連れ優先レーン!!!

2023-05-03
 「TBS NEWS DIG」さんによると、政府が少子化対策の一環として進めているこどもファスト・トラック」。子連れや妊娠中の女性などが、長時間並ばずに優先して入場できる「子ども連れ優先レーン」です。

 「子ども連れ優先レーン」、博物館・公園などでも

 東京・上野の国立科学博物館に4月に設置された、「こどもファスト・トラック」。入口が二手にわかれていて、右側は通常の入場口ですが、左側はお子様連れ優先レーンと書かれています。混雑時、子ども連れなどは、このレーンを利用して優先的に入場することができます。

 「こどもファスト・トラックを導入している施設が増えています

 ▼国立科学博物館(常設展の入口、1か所)
 ▼新宿御苑、3月21日〜4月9日に中学生以下の子どもと保護者の専用ゲート設置
 ▼日本科学未来館、(4月29日〜5月7日)に屋外チケットブースに混雑時優先窓口を設置
 ▼国営ひたち海浜公園、(4月29・30日、5月3日〜5日)に小学生までの子どもと妊娠中の女性が優先

 「こどもファスト・トラック」を実施している施設は、こども家庭庁のホームページで公開されています。政府は、郵便局やプロスポーツイベント、運転免許窓口や地方公共団体の窓口でも、設置を検討しているということです。

 「ありがたい」、「不平等感を感じる」、様々な声

 子育て中の女性(娘2歳):
 並ぶとぐずってしまうことがあるので、早く入れて見せることができるのはすごくありがたい。

 中学3年生:
 混雑しているのがいつも大変なので、嬉しい。

 子育て中の男性(息子小2):
 (博物館に)子どもたちがさらに興味を持って、どんどん来たがるきっかけになるんじゃないかなと。

 子育て中の女性(20代):
 子どもがいる世代と、いない世帯の分断を生んでしまうのではないか。教育の一環としてもやっぱり順番を守るというのは、当たり前と思ってもらいたい

 子育て中の男性(30代):
 ファスト・トラックであっても、多分理解できない人は不平等感を感じるだけだと思います。

 コメンテーター、高橋ユウ:
 個人的にはめちゃくちゃ助かるなと思います。実際、子どもと並ぶと、並んでいる間は元気なんですけど、いざ入ったときに眠くなっちゃったりとか、ぐずり始めちゃったりするので、元気なうちに見たいっていうのは正直あります。1回妊娠中つわりがひどい時に、飲み物を飲まないとしんどい時があって、お店がずっと並んでいて、もう立っていられなくて諦めたことがあるんですよ。こういうファスト・トラックが広まると正直助かるなと思います。求める人は優先レーンを使って、「順番を守ってもらいたい」というご家族は、普通の一般レーンに並んだりしていけば、そんなに不平等にもならないのかなと思います。

 落語家立川志らく:
 中学生とか小学生は、ある程度我慢できる。子どもをこんなに甘やかしていいのかということも一つありますね。ちゃんと世の中は、順番を守らないと入れないんだって。言うこと聞かない赤ちゃんだとか、ぐずってずっと立ってられない幼稚園の子だとか、ここまででしょ。いって小学校低学年まで。中学生までラクに入れるって、甘やかしすぎだと思いますね。年齢制限が中学生までなのは、おかしい気がします。

 弁護士八代英輝:
 震災の配給のときに日本人は、「整然と並ぶ」ということが、海外でも称賛されました。並ぶということも教育の一環だなと思うんですけど、子育て支援の一環として、僕はどんどんやってくれていいと思います。私達は教育が終わると、子育て支援に協力できることが限られてきますが、他のご家庭の教育に協力することはできるかなと。ただ親御さんも、お子さんに感謝の気持ちを持ちながら、レーンを通るということをあわせて教えてくれれば、それはありがたいなと思います。

 京都ではすでに取り組みも

 こういった取り組みを、国より先に行っていた自治体があるんです。それが京都府。きっかけは出生率の低迷でした。2018年のデータでは、京都は全国で45位。そこから「子育て環境日本一」を目指しているということです。2020年から運転免許更新センターや、パスポートの事務所で、妊婦や子ども連れを優先して入れる窓口を設置しており、また、2022年5月から郵便局と連携し、京都中央郵便局に「子育て応援レーン」を設置しています。

 恵俊彰:
 いろいろ動き出しながら、議論しながら、高めていけばいいのかもしれませんね。妊婦さんとかは確かに大変ですもんね。ということです・・・。

 なるほどね(・_・)(._.)~、うまく運用できればいいですね~。
 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「16631人」が確認され、福岡県内で「647人」、うち福岡市で「272人」、北九州市で「83人」、久留米市で「25人」、その他県内で「267人」、ということです・・・。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

照明から垂れた紐を見るとつい・・・、日本男性の6割が「あの衝動」に抗えないと判明!!!

2023-05-02
 「Sirabee」さんによると、人間の深層心理には大小様々な欲求が渦巻いているが、中には「理由もなくとってしまいたくなる行動」も、少なからず存在する。たとえば、ベーカリー店内でトングを手にすると、意味もなくカチカチ開閉してしまったりと、謎の行動をとった経験はないだろうか

 今回は、そんな人間の「謎行動」のひとつである、「突然のボクシング」について注目してみよう。

 ■なぜか真似してしまう・・・

 男性はときに、漫画や映画で見られる「トレーニングシーン」に、強烈に魅せられてしまうもの。特に、漫画「バキ」シリーズや、映画「ロッキー」シリーズ、テレビ番組「SASUKE」(TBS系)は、そうした特訓シーンの宝庫であり、登場するトレーニングメニューを実践した経験のある人も多いのでは。

 そこで今回は、全国の10〜60代の男女1,000名を対象として、「照明(電気)の紐で、ボクシング練習をした経験の有無」について、調査を実施することに。気になる回答の結果は・・・。

 ■男女でとんでもない差が見られ・・・

 調査の結果、全体の約半数となる45.6%が「経験あり」と、回答していたことが明らかに。やはり、決して少なくない日本人が「照明の紐」を前に、拳を繰り出しているようだ。ちなみに性別ごとの内訳を見ると、男性は63.1%が「経験あり」と、回答していた一方で女性は29.6%と、倍以上の差が開いていることが判明。

 女性は年齢と共に、「経験あり」の比率が減少しているが、男性は全年代を通して(ほぼ)6割の数値をキープしているのが、なんともシュールである・・・

 ■男性謎の行動とりがち説

 どうやらこうした「謎の行動」は、女性より男性の方がとりやすい傾向にある模様。以前「おそろしく早い動作」を目にした際に、「自分でなきゃ見逃しちゃうね」と、発言した経験の有無を調査したところ、こちらもやはり男性のほうが「経験あり」の回答が、圧倒的に多かったのだ。世の女性たちは、知人の男性がなんらかのコンテンツに、影響を受けたと思われる挙動を見せた際は、温かい目で見守ってあげてほしい。ということです・・・。

 なるほどね( ̄0 ̄)~。わたしは経験はありませんが、これは何となくわかるような気がします(・_・)(._.)。最近では各家庭においても、リモコンにて点灯させるタイプが主流となっていて、ひもが「ぶら下がった」タイプは少なくなってきていますから、旅行などに行って古い旅館などに宿泊したときなど、なおさらのこと「こういう行動に出る」のかも知れませんね~。
 旅館やホテルの有料テレビ!!!
 ははっ(^^ゞ、これを見て「ピン」とくる方は、わたし同様「昭和」ど真ん中( ̄0 ̄)でありますね。いやいや、懐かしいかぎりであります(・_・)(._.)。








レトロ系さんのTwitterより。
 古い旅館で思い出したのですが・・・、昭和の時代は大抵のホテルや旅館でテレビを見るのは有料(^^ゞでしたね~。写真のような機器がテレビの周辺に設置されていて、100円を「コロリ~ん」と投入すると、視聴開始となるのですね(・_・)(._.)今どきの宿泊施設では、まずあり得ません。でもね・・・、あまり大きな声では言えませんが、「いんちき( ̄0 ̄)」をして何時間でも視聴可能にするのは、簡単だったのです。詳しくは、とても言えませんが・・・。レトロ感まる出しの「まるびを帯びたブラウン管」、「奥行きのあるきょう体」、「見かけによらずクソ重たい(゚o゚;ずうたい」、懐かしくて思わず笑って(^0^)しまいました・・・。
 昨日わたしは行きつけの「クリニック」に行ったのですが、発熱外来の電話が鳴りっぱなしの状態でした。せっかくの「ゴールデンウィーク」も台なしにならないように、混雑するところでの「基本的な感染対策」、必要かと思った次第です!!!。

 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「16972人」が確認され、福岡県内で「600人」、うち福岡市で「246人」、北九州市で「64人」、久留米市で「33人」、その他県内で「257人」、ということです・・・。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

実は「4種類」ある、「サントリー天然水」、一体なぜ???、どれがどの地域に???

2023-05-01
 「J-CASTニュース」さんによると、ナチュラルミネラルウォーター「サントリー天然水」には、水源の違いによって複数の種類があることをご存知だろうか。インターネット上でも「知らなかった」、という声がたびたび上がるこの商品。一体なぜ複数ラインアップしているのか。サントリー食品インターナショナル(東京都港区)に聞いた。

 2021年に出荷開始した北アルプス

 サントリー食品インターナショナル広報部は、2023年4月12日の取材に、サントリー天然水は全部で4種類あると答えた。1991年に「南アルプス」、2003年に「阿蘇」、2008年に「奥大山」、2021年に「北アルプス」の、サントリー天然水が出荷開始しているという。

 複数の種類がある理由について、「ミネラルウォーターの需要の増加に合わせてサントリー天然水の水源(採水地)を増やしてきたため」と、答えている。

 4つの水源で、製造されるサントリー天然水。「南アルプス」は東日本以東を中心に、「阿蘇」は九州、「奥大山」は西日本エリアを中心に、「北アルプス」は長野・新潟および東海・北陸エリアを中心に出荷されている。上記のエリア以外で販売される場合もあるとした。

 たとえば同じ自動販売機から、異なる種類が出てくることもあるのか。広報部は、「その時々の消費の変化などに応じて、それまで出荷・販売していたサントリー天然水」とは、異なる水源で製造された「サントリー天然水」が、出荷・販売される可能性がある」と、説明している。ということです・・・。

 なるほどね( ̄0 ̄)~、これは知りませんでした(゚o゚;初耳であります。わたしはこの「ナチュラルミネラルウォーター」を購入することは、まったくと言っていいほどないのであたりまえかも知れません(・_・)(._.)

 思えばわたしが東京に上京した時、なっ、なんと( ̄0 ̄)、この水にあたった(^^ゞことがありまして、最初の数日間は「下痢ぴ~」を繰り返していました。水質の変化が人体に及ぼす影響は、絶対にあるとこの時しみじみと感じた次第です!!!。当時はこのような、「ナチュラルミネラルウォーター」なるものは存在していない時代でして、せいぜい「水道水を沸騰させて、冷やして利用する」、ことくらいしかなかったですね~。最もいつの間にか、この東京の水にも慣れてしまいましたが・・・。不思議なものでは、ありますね(・_・)(._.)。

 わたしの地元であるこの北九州市においても、水道水の水質(感覚的なもの)は、取水する「水源地」で「びみょ~に異なるようです。わたしの自宅付近では、「道原水源地」からの供給になりますが、こと風呂に限って言えば、「ヌルヌル感」が残る水質となっています。もちろんのごと、「浄水器」などは使用していません(・_・)(._.)。長年利用して慣れているせいか、私個人的には「ひじょ~に」違和感のない水である、そう感じています!!!。
 本日はまさに、「五月晴れ」となりましたね(^0^)~。昨日の雨で大気中の汚れが洗い流されたせいか、気持ちのいい天気となりましたね。この天気は、あしたも続くようです。

 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「5026人」が確認され、福岡県内で「108人」、うち福岡市で「36人」、北九州市で「23人」、久留米市で「7人」、その他県内で「42人」、ということです・・・。また死亡者は、「1人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。
TOPへ戻る