本文へ移動

ブログ

ブログ

懐かしの「折りたたみ式ケータイ」に、乗り換える高校生が続出!!!

2023-02-07
 「プレジデント社」さんによると、

 16和音のメロディーが届けた、新着メッセージ。心を躍らせ、小さなディスプレイで夢中になって返信をつづる。切手サイズの写メを送り合えば、粗い画像の向こう側にたしかなつながりを感じられた。

 1990年代から2000年代にかけて花開いた、「ガラケー文化がいま、アメリカで一部の若者の心をわしづかみにしている。惹(ひ)かれる理由は、さまざまだ。ある青年は未知のガジェットとして新鮮味を見いだし、通知の嵐に辟易(へきえき)したある少女は、ガラケーに乗り換えて自分らしい時間を取り戻した不便なガジェットをあえて相棒に選ぶことで外出すればリアルな街とのつながりが感じられ自分自身の脳を使ってものを考えるようになったという声もある。

 20年前の若者が、未来を感じた折りたたみ式の電話は、2023年になっても同じように若者たちを魅了しているようだ。こうした旧式携帯は、アメリカではフリップフォン(折りたたみ電話)、などと呼ばれる。狭義のガラケーは日本仕様の製品を指すが、本稿では便宜上、アメリカのものも含めてガラケーと表記している。

 ■ガラケーを使う高校生クラブが立ち上がった

 米ニューヨーク・ブルックリンに位置する広大なプロスペクト公園の片隅に、市民に愛される中央図書館が居を構える。図書館のホールへと続く石段が、「ラッダイト・クラブ」のメンバーたちの集合場所だ。ニューヨーク・タイムズ紙は、スマホを使わないこの一風変わった高校生クラブの活動を報じている。記事によると、日曜日になるとどこからともなくメンバーが現れ、図書館の石段へと集う。InstagramやSnapchatで、グループチャットが届いたから来たわけではない約束の時間に約束の場所に集まったのだ。

 メンバーの一人、高校3年生のオディール・カイザーさんは、同紙に語る。「晴れても降っても、たとえ雪の日であっても、毎週日曜日になると集まります。お互い連絡は取らないから、だからこそ来なくてはいけないんです」。メッセージ1通でドタキャンできない状況が、仲間への責任感と結束を生んでいる。彼らは意図的に、テクノロジーから距離を置いている。メンバーの一部はスマホではなく、あえてガラケーしか持たない。スマホを持っているメンバーも、集会中は目に付かない場所にしまっておく。

 メンバーたちは、落ち葉を踏みしめて丘をのぼり、混雑したパークのなかでも静かな一角に着くと、手頃な丸太を探してきて輪を作る。そのうえに腰掛け、思い思いの時間を過ごすのが通例だ。スケッチをし、読書に興じ、あるいはただ風のリズムに耳を傾ける。この時間だけは、だれかのきらびやかな自撮りに、「いいね」する必要もなければ、溜まったソシャゲ(オンラインゲーム)の、ライフを消費する必要もない。

 ■SNSで燃え尽きた17歳女性に起きた変化

 ラッダイト・クラブの名は、10世紀にイギリスで起こった機械化反対運動に由来する。メンバーは文明を捨てたわけではないが、スマホとの距離を見直そうとしている。メンバーで高校4年生のローラ・シュブさんは、ニューヨーク・タイムズ紙に対し、「折りたたみ携帯を手にした瞬間すべてが変わりました」と語る。「脳を使い始めたんです。自分自身を人間として、観察するようになりました」。本を書く余裕も生まれ、すでに十数ページを書き進めた。

 クラブを立ち上げたのは、17歳のローガン・レーンさんだ。ソーシャルメディアに燃え尽きた彼女は、はじめにInstagramのアプリを削除し、ついには自身のiPhoneを箱にしまった。生まれた瞬間からこの世にスマホがあった彼女にとって、これが新しい扉を開いた。「頭で考えるようになりました」、と彼女は言う。iPhoneのない生活は、それまでとまったく違うものだった。図書館で小説を借り地下鉄のグラフィティに目を奪われ新しい友人たちと知り合った。ブルーライトに悩まされず、目覚ましの力を借りることなく、朝7時に起床するようになったという。iPhoneを運河に投げ捨てることまで夢想したが、さすがにそれは思いとどまった。

 両親は、おおむね満足している。夕食の席では、ローガンさんからその日の冒険物語を、聞くことができるようになった。ただし、安全性だけは気がかりだ。スマホのように位置情報を把握できなくても、せめてガラケーだけは持って出掛けてほしいと、両親はローガンさんの説得を試みている。

 最近、ローガンさんの母親は、スマートフォンでTwitterを使い始めた。そして案の定、早くもTwitter疲れに直面している。ローガンさんはニューヨーク・タイムズ紙に対し、「ちょっとだけ優越感をあじわえるので、この状況は気に入っています」と笑う。

 ■2007年から世界は大きく変わった

 2007年を契機に、ガラケーがふつうだったそれまでの携帯業界は一変した。同年1月9日、サンフランシスコのモスコーニセンターで開かれたApple製品の見本市、マックワールド。基調講演に登壇したスティーブ・ジョブズCEO(当時)は、大入りの観客にステージ上から笑顔を振りまき、こう語りかけた。「ご来場ありがとう。われわれは今日共に歴史の1ページを刻むことになる」。後世に残るほどに革新的な、3つの製品を発表するという。タッチスクリーン搭載のiPodまったく新しい携帯電話革命的なインターネットデバイスの3つだ。

 壇上のスクリーンには、3つを象徴するアイコンが映し出されたが、様子がおかしい。代わる代わる表示されるアイコンは次第に速度を増し、まるで互いに融合するかのようだ。観客からどよめきが漏れると、自信のある製品を発表するときはいつもそうであるように、いたずらな笑みを浮かべながらジョブズは告げた。「そろそろ気づいたかい???、これらは3つの別々のデバイスではない1つのデバイスだ。われわれはこれを、iPhoneと名付けた」。クパティーノの本社社屋で、2年半をかけて秘密裏に開発されていたiPhoneが、世の中に解き放たれた瞬間だった。

 ■携帯電話のスタンダードになったiPhoneとAndroid
 当時としては革命的だった全面スクリーンと、直感的なタッチ操作、そしてAppleならではの親しみやすいインターフェース。iPhoneの登場はガラケーを過去のものにした

 業界を牛耳るはずのAppleだったが、未来を見通すジョブズにとってさえ計算外だったのは、競合OSとなるAndroidの登場だ。Mac OS(現macOS)内部の、検索機能を重視していたAppleは当時、取締役会にGoogleのエリック・シュミットCEO(当時)を迎えていた。ジョブズはiPhoneが、「他社のあらゆる携帯の5年先を行く」と豪語したが、その裏側を支える数々の研究開発の成果は、すべて敵の親玉に筒抜けだったのだ。

 iPhone発表からわずか10カ月後に、GoogleがAndroidを発表すると、iOSのリードは急速に縮小。ジョブズは激怒しシュミットを取締役会から追放したが、後の祭りだ。以来、両OSはシェアを二分しながら、世界にスマートフォンを浸透させてきた。

 ■スマホしか知らない世代にはレトロなアイテムに見える

 こうしてスマホは、携帯電話のスタンダードとなった。ところがいま、ガラケーを知らないアメリカの若者たちにとって、かえって旧式の機種が興味をかき立てているソーシャルメディア疲れで距離を置きたい、通話だけできればいいという需要に応えるほか、レトロでファッショナブルなアイテムとしても注目されているようだ。

 米CNNは、「Z世代がいま熱狂する最新の、「ヴィンテージアイテムは、1990年代半ばにミレニアル世代のあいだで流行した、あの折りたたみ携帯である」、と報じている。

 ソーシャルメディアに、気を散らされる心配がないだけでなく、まるで90年代の映画「マトリックス」に登場する、「Nokia 8110」のようだとして、レトロな魅力を放っているようだ。

 ■乗り換えを勧めるインフルエンサーも

 低画質のカメラが生み出す、独特の風合いも新鮮に受け止められ、ガラケーのカメラでいかに美的な写真を撮るか、を指南する動画もTikTokに登場している。2台持ちで、使い分ける若者もいる。CNNによると、イリノイ大学のある学生はスマホを持っているが、人と会うときにはあえてガラケーだけを持って行くという。人々の目を引き、新しい友人関係をつくるための絶好の会話の糸口になるようだ。別の学生はCNNに対し、「折りたたみ携帯を持って出掛ける人々は、増えていると思います」と語る。「楽しくてノスタルジックだし、率直に言って雰囲気がいいですから」。

 アメリカではいまでも、新旧の機種が販売されており、手頃なものでは、契約プランによって20ドル前後から手に入る。米俳優のダヴ・キャメロンが、ガラケーに乗り換えたほか、TikTokのインフルエンサーのなかにも、乗り換えを勧める人々が出てきた。

 ■画面越しでは見られない世界があると若者たちは気が付いた

 スマホの登場は、世界を変えた。人々はいつも情報と接することができ、すきま時間を無駄にしなくても良くなった。移動中にニュースを確認し、仕事のメールに返信し、そして子供の居場所さえ手軽に確認できる。だが、すきま時間を有効活用できる世界は、すきま時間が奪われた世界でもある。街の喧噪(けんそう)を感じながらただ歩いたり電車に揺られながら車窓を眺めたりする時間は、ずいぶんとぜいたくなものになった。

 スマホ越しにつながろうとするほど、心はすり減る。ガラケーならどうだろうか。連絡先交換を持ちかけられての、「LINEやってないんです」は、時として説得力に欠けるが、「ガラケーなんです」と、取り出してみせれば角は立たないかもしれない。ガラケー全盛期よりも、少しばかり大きくなったスマホのディスプレイは、私たちからますます多くの時間を、のみ込んでいっている。それと反比例するかのように、実世界への興味は驚くほど小さくなった。しじゅう画面越しの世界を眺める若者たちが、スマホ疲れに悩むのも無理はない

 スマホのない生活は、まるで別のゲームだ。空を見上げて雨が降るかを占い道行く心温かい人々に場所を尋ねながら自分が信じたルートで目的地へと向かう。スマホにぎっしりと詰め込まれた演算チップではなく、自分自身の脳で判断する人間らしい体験がそこにはある。もちろん、現代社会を生きるすべての人々が実践可能な試みではないし、スマホの存在が悪というわけでも決してない。それでも、ガラケーひとつをポケットに突っ込んで、街へ繰り出すニューヨークの若者たちは、ちょうど20年前には誰もがそうであったように、手探りで世界を生きるやり方に魅力を見いだしているようだ。ということです・・・。
 なるほどね~、「ガラケー」ですか???。30年ほど前に回帰ということでしょうか???。確かに「スマホ」の場合は、得る情報量は「ひじょ~に」多いですから、頭も目も疲れますからね。歴史は「繰り返す」、そういうことですね。わたしも「スマホ」は一応持っていますが、利用するのは大半が通話です。画面は「ガラケー」よりも大きいのですが、老眼ですから・・・。情報の取得には、「パソコン」が一番ということになります。

 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「41438人」が確認され、福岡県内で「1841人」、うち福岡市で「515人」、北九州市で「266人」、久留米市で「92人」、その他県内で「968人」、ということです・・・。21日連続で、前の週の同じ曜日を下回りました。また、「死亡者」は「12人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

トイレットペーパーで見る経済学、「ダブル」が多数派なのはなぜか???

2023-02-06
 「Sirabee」さんによると、

 日本ではトイレットペーパーは、ダブルが多数派です。清潔を好む日本人らしい傾向ではありますが、そこに隠された経済学にお気づきですか???。

 「2枚重ねは清潔の基本です!!!

 1970年代にテレビで流れた、トイレットペーパーのCMです。不思議なことにググっても、検索にヒットしないのですが、確かにそのようなコマーシャルが一時期、テレビで放送されたのです。それまでトイレットペーパーは、シングルが主流だったのですが、メーカーがダブル(2枚重ね)の、トイレットペーパーに力を入れ始めて、「より清潔に使いたいなら、ダブルを選んでください」、と消費者にアピールしたのです。

 ■清潔アピールの裏に企業戦略が存在

 その後、消費の流れが変わり、今ではトイレットペーパーの売上は、ダブルの方がシングルをやや上回って優勢になっています。日本家庭紙工業会によれば、日本全体でみるとダブルの売上が約55%、シングルが約45%だといいます。

 「やっぱりダブル派の方が、多数派なんだね」、と思うかもしれませんが、そこには落とし穴があるかもしれませんよ。というのは私たち経営コンサルタントが、よくクライアントにアドバイスする戦略として、「消費者が使う量を増やすことが、売上増につながりますよ」、という伝統的なビジネス戦略が存在するからです。

 ■ダブルが流行すると、「売上」が増える

 ちょっと、考えてみてください。トイレットペーパーを使うとき、「シングルだから、ダブルの倍の長さを引き出して使おう」、とか考えますか???。街中のショッピングセンターやオフィス、旅行先のホテルなどいろいろな場所で、トイレを使う機会がありますが、みなさんはそのたびに、トイレットペーパーがダブルかシングルかを確認して、使っていますか???。ほとんどの人はしていないんです

 人間誰もが、なんとなくいつもの習慣で同じような長さを引き出して、使ってしまうのです。そうなると知らず知らずのうちに、ダブルの方がたくさん消費されて、1巻のトイレットペーパーも早く使い終わってしまいます。トイレットペーパーの、パッケージを見るとわかるのですが、ダブルはシングルの半分の長さしかありません。なにしろ2枚重ねなのですから。するとどうなるのか???、トイレットペーパーの売上は、ダブルが登場したことで、シングルだけだったときよりも増えるのです。

 ■関西ではシングルが主流という事実

 嘘みたいな話ですが、実はこんな事実もあるのです。日本全国で調査をしてみると、東日本と九州ではダブル派が優勢なのですが、実は関西だけはシングル派が優勢なのです。そして理由としては、「関西人は。節約上手だからね」、という意見が必ず出てきます。

 実はトイレットペーパーのダブルは、シングルより薄い紙で作られています。ダブルのメリットは、2枚重ねのうえに薄い紙のやわらかい面が、どちらも外側になるように作られているので肌に優しい点です。シングルは1枚で使っても、破れない少し厚手の紙になっていますが、使う面によってはやわらかくない面で、肌をこすることになるかもしれませんね。

 ■ペーパーには経済性が隠されていた

 関西人が節約上手というのはおそらく本当で、実は長さだけではなく厚さの面でも、シングルの方がお得なのです。ちなみにコンサルタントとしての、知識をもうひとつ披露すると、コストに厳しいスーパーや、ショッピングモールのトイレットペーパーはシングル、管理会社が入っているような、大きなオフィスビルのトイレもコスト面から、シングルを選ぶことが多い傾向があります。というか業務用のトイレットペーパーの大半はシングルです。

 唯一の例外が高級ホテル。宿泊の際、トイレにダブルが入っているのは、高級ホテルに泊まった証だと思って間違いありませんよ。ということです・・・。

 なるほどね~、わたしはもともと「トイレットペーパー」に関しては、「シングルタイプ」しか使用していません。なぜかというと、本文中にあるように「ダブルタイプ」だとむだに使ってしまうからです(・_・)(._.)。手に取ればそれが「シングルタイプ」か「ダブルタイプ」かの判断は容易ですが、手に取る長さは「結局のところ」同じということですか???。雑菌が手に付着する・・・、ペーパーが薄ければ、厳密にいえばそうかもしれませんが、「ウォシュレット」が一般化している現在では、それもあまり説得力があることでも無いように感じますね~。ただね・・・、お値段が安いのは紙が硬くて、「切れ痔になりそうな( ̄0 ̄)」、そんな製品もありますから、わたしは「日本製」の信頼の置ける「メーカー」さんの製品を購入しています。
 九州から関東では、少ないながら花粉は飛散するでしょう。九州では、2月中旬に入ると、やや多く飛散する予想です。症状が出やすい方は、対策をしましょう。







「日本気象協会」さんのホームページから。
 九州や四国、中国、関東の一部で、まもなく花粉シーズンがスタートする見込みです。飛散開始日とは、1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を2日連続して観測した場合の最初の日です。

 まだ飛散開始の発表がなくても、少ないながら花粉は飛散する見込みです。九州では、2月中旬に入ると、飛散はやや多くなる予想です。



「日本気象協会」さんのホームページから。
 2023年春の花粉飛散予測は、九州では例年並み、四国と中国、近畿、北陸ではやや多くなるでしょう。東海と東北では例年より多く、関東甲信では非常に多い見込みです。北海道は例年よりやや少ないでしょう。

 例年より多い、非常に多い飛散になる地域もありますので、これまで症状が弱かった方も、万全な対策が必要になりそうです。早めに対策をするとよいでしょう。ということです・・・。

「日本気象協会」さんのホームページから。
 本日は終日曇りがちで、肌寒い一日となりました。夜は小雨が降りそうですね。あしたも同じような天気となりそうです。健康管理は、しっかりとしたいものです(・_・)(._.)

 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「15612人」が確認され、福岡県内で「445人」、うち福岡市で「59人」、北九州市で「164人」、久留米市で「23人」、その他県内で「199人」、ということです・・・。20日連続で、前の週の同じ曜日を下回りました。また、「死亡者」は「5人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

防犯グッズの売り上げ急増!!!、宅配業者は身分証徹底、広域強盗事件が影響か???

2023-02-05
 「時事通信社」さんによると、全国で相次ぐ強盗事件を受け、防犯グッズの売り上げが急増している。昨年の20倍以上売れた商品もあり、ホームセンターの担当者は、「これまでは問い合わせすらなかったのに」と驚く。一方、強盗グループが配達員を装って、被害者宅を訪問したことから、宅配業者は身分証明書の携帯を徹底させるなどの、対応を取っている。

 東京都江東区のホームセンター、「コーナン江東深川店」によると、1月19日に狛江市で起きた、強盗殺人事件以降、防犯グッズの売り上げが約4倍に増えた。窓から侵入されないための、防犯フィルムや補助錠が人気で、購入するのはほとんどが年配の客という。事件後に設置した特設コーナーは、2~3日で完売となった。ハンズ(東京都)でも、1月の防犯グッズの売り上げが、昨年の2倍に増えた。特に防犯フィルムは、約27倍、センサーアラームは約6倍で、「工事が不要で、簡単に取り付けられるものが人気」(担当者)という。

 大手警備会社「綜合警備保障(ALSOK)」(東京都)では、ホームセキュリティーの問い合わせが、通常の3~4倍に増加した。広報担当者は、「報道をきっかけに、防犯対策を見直す人が増えているのでは」と話す。

 日本郵便(同)には、「配達員は決められた制服を、着ているのか」、などの問い合わせが事件後に寄せられている。同社によると、配達員は制服に名札や社員証を着け、郵便局名を告げているといい、担当者は「モニターで確認しても不安な場合は、不在票を入れるよう伝えてほしい」、と話している。佐川急便(京都市)も、以前から配達員に制服の着用や身分証の携帯を指示しているが、改めて周知徹底するという。ということです・・・。

 いやいや、ここ最近の「強盗集団の影響」、すごいですね(゚o゚;~。わたしの自宅がある町内会においても、高齢者の割合が高い( ̄0 ̄)ので、問題となりそうです。
 今夜は満月「スノームーン」、 2023年で最も遠い満月!!!
 2023年2月は、今夜日付が変わって6日(月)3時28分頃に、満月の瞬間を迎えます。2月の満月はスノームーンとも呼ばれ、2023年で最も遠い満月でもあります。
 今夜は東北から九州まで晴れて、満月を楽しめるエリア多くなる見込みです。千葉や新潟、鹿児島付近では雲が広がるものの、雲の切れ間で観測のチャンスがありそうです。ただ、北海道では日本海側ほど雪が降りやすく、観測にはあいにくの天気となります。


「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 月は今夜、日付が変わって6日(月)3時29分頃に、満月の瞬間を迎えます。2023年で地球から最も離れた満月です。地球の周りを公転する月の軌道は楕円形で、月の軌道は太陽や地球などの、重力を受けて変化しています。このため、満月や新月のときの地球と月の距離は毎回異なります。月は2月4日(土)17時55分に、遠地点(地球から最も遠ざかる点)を通過し、6日(月)3時29分に満月の瞬間を迎えます。満月のときの地心距離(地球の中心と天体の中心の間の距離)は、約40万6000km、月の視直径(角度で表す天体の見かけの大きさ)は、約29分26秒角です。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 月は自ら光っているわけではなく、太陽の光を反射することで輝いて見えています。そして、太陽の光が当たっている月面の半球が、地球から見てどちらを向いているかによって、三日月や上弦、満月、下弦など、見かけ上の形が変わります。地球から見た太陽の方向を基準に、太陽の方向と月の方向の黄経差が0度の瞬間が朔(新月)、90度の瞬間が上弦(半月)、180度の瞬間が望(満月)、270度の瞬間が下弦(半月)と定義されていて、およそ1か月弱で1周します。

「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「32459人」が確認され、福岡県内で「1660人」、うち福岡市で「453人」、北九州市で「295人」、久留米市で「138人」、その他県内で「774人」、ということです・・・。19日連続で、前の週の同じ曜日を下回りました。また、「死亡者」は「1人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

「資さんうどん」、迷惑行為で被害届提出、「安心してお食事をお楽しみいただく環境整える」!!!

2023-02-04
 2月5日追記!!!
 「オリコン」さんによると、株式会社資さん(本社:福岡県北九州市)は1日、同社が九州を中心に展開している、うどんチェーン「資さんうどん店舗における迷惑行為について、警察に被害届を提出したと、公式ツイッターで発表した。

 同社は「SNSで拡散された、「資さんうどん」での迷惑行為につきまして、文書にて弊社の対応を公表させていただきました。なお、現時点で警察に被害届けを提出しております」と報告。「資さんうどん」は、今後も安心してお食事をお楽しみいただく環境を整えて参ります」とコメントしている。

 同店をめぐっては、男性客が共用スプーンを使い無料の天かすを食べる動画が、SNSで拡散している。

 同社は1日、公式サイトに「SNSで拡散された、「資さんうどん」での迷惑行為について」と題し、書面を掲載。「「資さんうどん」店舗における、迷惑行為の動画が、SNS上に掲載されていることが判明いたしました」と説明し、「このような行為は、いつも「資さんうどん」を、ご愛顧いただいているお客様に対して、動画を見ることで大変不快な思いを与えると共に、安心してお食事をお楽しみいただく環境を脅かす行為、であると重く受け止めております」とコメントした。

 また「本件につきましては、当該事象発生店舗において、既に消毒を実施し、安心してお食事いただける環境を整えております」と伝え、「また、当該行為実施者につきましては、既に警察への相談を実施し、引き続き、毅然とした対処をして参る所存でございます」と方針を明かしていた。ということです・・・。
 「資さんうどん」、迷惑行為への対策発表、「天かす&とろろ昆布」は個包装で提供!!!
 「オリコン」さんによると、株式会社資さん(本社:福岡県北九州市)は2日、同社が九州を中心に展開している、うどんチェーン「資さんうどん」、店舗における迷惑行為について、店舗における対策を公式サイトに発表した。客席設置の無料提供食材に不安を感じる客に対して、「天かす」と「とろろ昆布」を、個包装で提供する。また、1日午後に福岡県警小倉北警察署に被害届を提出し、受理されたと報告した。

 同社は、迷惑行為の被害に遭った北九州市内の店舗について、「2月1日(水)の午前中にて、客席設置の無料提供食材(「天かす」・「とろろ昆布」・「つぼ漬け」)の入れ替え容器洗浄・消毒を完了」したと説明。また「2月1日(水)午後に、福岡県警小倉北警察署に被害届を提出、受理されました」と伝えた。

 また、店舗における対策として、「客席設置の無料提供食材について、ご不安を感じられるお客様につきましては、以下の通り対応させていただきます。店舗従業員にお声かけください」とし、「天かす」と「とろろ昆布」は個包装したもの、「つぼ漬け」は、皿に小分けにしたものを提供する。また客に安心して利用してもらうため「清掃客席の消毒無料提供食材の入れ替えや容器の洗浄・消毒等を行っております」、としている。

 当該の店舗をめぐっては、男性客が共用スプーンを使い、無料の天かすを食べる動画がSNSで拡散している。

 これを受け同社は1日、公式サイトに「SNSで拡散された「資さんうどん」、での迷惑行為について」と題し、書面を掲載。「「資さんうどん」店舗における迷惑行為の動画が、SNS上に掲載されていることが判明いたしました」、と説明し「このような行為は、いつも「資さんうどん」をご愛顧いただいているお客様に対して、動画を見ることで大変不快な思いを与えると共に、安心してお食事をお楽しみいただく環境を、脅かす行為であると重く受け止めております」、とコメントした。

 また、「本件につきましては、当該事象発生店舗において、既に消毒を実施し、安心してお食事いただける環境を整えております」、と伝え「また、当該行為実施者につきましては、既に警察への相談を実施し、引き続き、毅然とした対処をして参る所存でございます」、と方針を明かしていた。ということです・・・。

 む~ん( ̄0 ̄)、回転寿司チェーン店から始まったこの迷惑行為の動画騒動、ついにわたしの地元の「資さんうどん」まで、飛び火しましたか???。まったくもって、迷惑な話であります(・_・)(._.)。わたしも自宅付近に、この「資さんうどん」の店舗があるので「たまに行きます」が、こういうことがあると「テーブル上」に置いてある、「無料のトッピング具材は、食べる気がしませんね( ̄0 ̄)~。この連鎖反応ともとれる騒動いつまで続くのかいかにこの世の中こういう低能な(。・・)・・・ということでしょうか???。ちなみにわたしはこの「資さんうどん」の、「焼きうどんセット」と「鍋焼きうどん」は、大好きですね(^0^)。
 マクドナルド、「チキンマックナゲット」の原料変更を発表!!!
 「スポーツニッポン新聞社」さんによると、ハンバーガーレストランチェーン、「日本マクドナルド」が、人気商品「チキンマックナゲット」の、原料を一部変更すると発表した。同社が定める「グローバル基準」に合致し、従来使用していた鶏モモ肉の使用をやめ鶏ムネ肉と鶏皮のみの使用になる。

 同社は、これまで原料として「鶏ムネ肉、鶏モモ肉、鶏皮」を使用していたところ、「2023年2月より順次鶏ムネ肉と鶏皮のみを使用したチキンマックナゲットを提供することとなりました」、と発表。「マクドナルドは100か国以上の国と地域に展開し、世界のあらゆるマーケットに調達網を持つことで、持続的な安定供給体制を構築しております。その中で、日本マクドナルドでは、食材の安全性、おいしさ、価格はもちろんのこと、サステナビリティなどにも配慮し、原材料の調達に関する検討を常に重ねております。その一環としてこのたび、マクドナルドが定める安全・品質のグローバル基準に合致したもので、一部原材料を変更することとなりました」と理由を説明した。

 続けて、「一部原材料を変更したチキンマックナゲットも、従来商品と同様の安全性・品質を確保しております。マクドナルドは食の安全・安心を最優先として食材を調達し、これからも変わらぬおいしさで、商品をお客様にご提供してまいります」と呼びかけた。

 マクドナルドでは今年1月に、ハンバーガーやマックフライポテトなど、約8割の商品の店頭価格を、10〜150円値上げするという衝撃的な発表があったばかり。続くこの発表に、ネット上では「ヘルシーじゃん」、「カロリーさがってうれしい」と喜ぶ声のほか、「味変わるかなやっぱり」、「食感変わるのかしら」と、慣れ親しんだ味の変化を心配する声など、さまざまな意見が上がっていた。ということです・・・。

 なるほどね~、「グローバル基準」ですか???。鶏肉の不足は世界的にもその供給に、「不安定」ということは以前聞いたことがありますが、その影響ということでしょうか???。モモ肉を使用しないという変更なら、そこまで食感などの影響はないように感じますが・・・。ふだんから好んで食べている方は、もしかしたらその変化に気が付くかも知れませんね。
 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「38581人」が確認され、福岡県内で「1714人」、うち福岡市で「385人」、北九州市で「310人」、久留米市で「106人」、その他県内で「913人」、ということです・・・。18日連続で、前の週の同じ曜日を下回りました。また、「死亡者」は「6人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 本日は「立春」であります。立春(りっしゅん)は、二十四節気の第1。正月節(旧暦12月後半から1月前半)。

 現在広まっている定気法では、太陽黄経が315度のときで2月3日、2月4日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から、1/8年(約45.66日)後で2月5日ごろ。期間としての意味もあり、この日から次の節気の雨水前日までである。

 冬が極まり春の気配が立ち始める日。「暦便覧」には、「春の気立つを以って也」と記されている。冬至と春分の中間に当たり、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合は、この日から立夏の前日までが春となる。九州など暖かい地方では、梅が咲き始める。二十四節気が成立した中国内陸部は、大陸性気候のためこの頃には暖かくなり始めるが、海に囲まれた日本列島は、立春を過ぎても寒さや荒天が続く。また、南岸低気圧の発生も立春を境に多くなり、その一例として平成26年の大雪のように、関東で記録的な大雪になったのも立春後である。ということです・・・。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

「恵方巻き」の方角は???、2023年節分はいつ???、由来・食べ方のルールを知って開運!!!

2023-02-03
 「All About」さんによると、

 2023年の恵方(方角)は???節分はいつ???恵方巻きの由来・食べ方作法

 本来、節分には「豆まき」をする風習があり、「鬼は外!福は内!」、と言いながら豆をまきますが、近年は恵方巻きも浸透しています。「節分は子どもの頃から恵方巻きです」、という方もいれば、「あれって冗談かと思ってました」、という方もいるでしょう。そこで、恵方巻きを食べる際の、方角・方位とされている「恵方」、食べ方作法・ルール由来・起源節分の現代事情などを紹介します。

 2023年、恵方巻きを食べる日はいつ???

 恵方巻きは、立春の前日の節分に食べます2023年の節分は2月3日です。一昨年は、1897(明治30)年以来124年ぶりに2月2日が節分となり話題になりましたが、これは国立天文台が観測・計算して発表する「立春」の日が、2021年は2月3日となったため、その前日である節分も1日早くなったことによります。もともと節分とは季節の分かれ目をいい、「立春立夏立秋立冬の前日」のことを指します。しかし、昔は立春が新年の始まりにも相当する、大事な節目だったため、その前日の節分は大切な日でした。そこで他の節分よりも重要視されるようになり、節分といえば立春の前日を指すようになりました。最近は、立春の前日(2月。冬の節分)、以外の節分に着目し、5月に春の恵方巻き8月に夏の恵方巻き11月に秋の恵方巻きを提供するところもあるようです。

 2023年の恵方は???節分の恵方巻きを食べる方角・方位の決め方

 恵方巻きは、恵方を向いて食べるとよいとされています。2023年節分の恵方は、南南東(細かくいうと南南東微南)です。恵方とは、その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん年神様の別称)のいる方角で、その方角に向かって事を行えば何事も吉とされています。吉方、明きの方ともいいます。恵方は、十干(じっかん)に深く関係しています。十干とは、陰陽五行説の「木・火・土・金・水」を兄(え)と弟(と)に分け、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の、10種類にしたものです。十干には、それぞれに数字や方角が割り当てられており、それに基づき恵方も決められています。

 恵方の方角は、「東北東」(甲の方角⇒東北東微東/75度)、「西南西」(庚の方角⇒西南西微西/255度)、「南南東」(丙の方角⇒南南東微南/165度)、「北北西」(壬の方角⇒北北西微北/345度)の四方しかありませんその四方と暦を構成する、十干を組み合わせることで、その年の恵方が決まります
十干は10の周期で回るので、西暦の下一桁によって、恵方を知ることもできます。

 ・西暦の下一桁が0・5……西南西(正しくは西南西微西)
 ・西暦の下一桁が1・3・6・8……南南東(正しくは南南東微南)
 ・西暦の下一桁が2・7……北北西(正しくは北北西微北)
 ・西暦の下一桁が4・9……東北東(正しくは東北東微東)

 起源は???恵方巻きを仕掛けたのは誰???由来・発祥・ルーツ

 恵方巻きの起源や、発祥については諸説あり、後付けと思われるものも少なくないため、不明な点が多く定かではありません。恵方巻きの由来について、有力な情報を時系列でまとめると次のようになります。

 ・大正初期(?)・・・大阪の花街で、節分の時期にお新香を巻いた海苔巻きを、恵方に向かって食べ縁起を担いでいた、という説があります。

 ・1932年・・・大阪鮓商組合が、「節分の日に丸かぶり〜この流行は古くから花柳界に、もてはやされていました。恵方を向いて無言で壱本の巻寿司を、丸かぶりすれば其の年は幸運に恵まれる」、と書いたチラシを配布。

 ・1973年頃・・・大阪海苔問屋協同組合が、「節分の夜、恵方に向かって無言で、家族揃って巻き寿司を丸かぶりすると、必ず幸福が回ってくる、と昔から言い伝えられています」と書いたチラシを、寿司屋に海苔を納める時に配った。当時は大阪のデパートでも、「2月3日、幸運巻き寿司売り出し」、と宣伝販売されていたらしい。

 ・1977年・・・海苔業界による街頭イベント「海苔祭り」が、大阪・道頓堀で開催され、「節分の丸かぶり」を取り入れた、「巻き寿司早食い競争」が行われた。これがマスコミに取り上げられて、全国に知れ渡ったのをきっかけに、全国主要都市の「海苔祭り」でも、宣伝されるようになる。

 ・1983年・・・ファミリーマートが、大阪と兵庫で販売開始。

 ・1989年・・・セブンイレブンが広島で、「恵方巻き」の販売開始。翌年より販売エリアが広がり、95年には関西以西の地区、98年には全国エリアで販売するようになる。

 恵方巻きの由来については、こうした発祥起源があり、それに伴い宣伝活動も活発になり、様々なお店やメディアでも取り扱われるようになったため、恵方巻きの認知度も拡大し、現在に至っています。

 恵方巻きとは???恵方巻きの効果と具材の意味

 恵方巻きとは、節分にその年の良い方角とされる恵方を、向いて食べる巻き寿司のことをいいます。福を巻き込むという、意味を込めた巻き寿司のため、七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが、望ましいとされています。巻き寿司を鬼の金棒に見立て、それを退治する意味もあるとか。福やご縁を巻き込み、1年の幸せや願いが叶うよう食べるため、縁が切れたり福が途切れたりしないよう、包丁で切らず丸ごと食べると良いとされています。

 一般的な具材の意味

 ・かんぴょう:細くて長いので「長寿祈願」、「縁結び」
 ・しいたけ煮:かさの形が陣笠に似ているので「身を守る」
 ・卵焼き/伊達巻:黄金色で「金運上昇」、伊達巻は巻物に似ているので「知識向上」
 ・うなぎ:うなぎのぼりに通じて「上昇・出世」
 ・桜でんぶ:鯛などの白身魚をほぐしており、春を象徴する桜色で「めでたい」
 ・きゅうり:きゅうりの名から「九の利を得る」
 ・海老:腰が曲がるまで「長生き」

 現在は、ファミリーマート、セブンイレブン、ローソンなどのコンビニや、スシローなどの大手寿司店、スーパーなどが毎年力を入れており、スイーツでも恵方巻き・恵方ロールを展開しています。その中には、豪華さにこだわった具材や個性的な変わり種、巨大でとても丸かぶりできないサイズなどがあり、多様化が進んでいます

 恵方巻きの食べ方作法・ルールは???

 節分に食べる恵方巻きの特徴は、何と言ってもそのユニークな食べ方でしょう。まずは一般的なルールを説明します。

 1.太巻きをひとりにつき1本準備する
 福を巻き込む巻き寿司なので、縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切ってはいけません。

 2.恵方を向く
 その年の歳徳神がいる方角で、何事も吉とされている恵方を向いて食べます。

 3.願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる
 しゃべると運が逃げてしまうため、食べ終わるまで口をきいてはいけません。さらに、目を閉じて食べる、笑いながら食べるという説もあります。

 いかがですか。家族そろって同じ方向を向き、黙々と太巻きを食べる光景はなかなかお茶目???、真面目に最後まで成し遂げるのは結構大変です。

 恵方巻きは英語で何という???

 英語では、いくつかの言い方があるので例をあげます。

 ●恵方巻きの呼び名で言う場合
 ・Ehomaki(Eho‐maki)

 ●恵方巻きという寿司であると言う場合
 ・Ehomaki sushi roll

 恵方巻きが節分に食べる、巻き寿司だということを知らない外国人は、「Ehomaki」だけだと、これが寿司だとわからないので、巻き寿司の一種だということがわかるよう「Ehomaki sushi roll」、と言ったほうが伝わりやすい。

 ●恵方巻きの意味で表現する場合
 ・Happy direction sushi roll
 ・Lucky direction sushi roll 
 ・Fortune sushi roll
 ※sushiを省く場合もある。

 恵方巻きのいろいろな呼び名

 恵方巻きの他にも呼び名があります。

 ・恵方を向いて、福を巻き込む巻き寿司を食べるから、「恵方巻き」、(また、豆まきの「まき」をもじっている)
 ・恵方を向いて食べる寿司なので「恵方寿司」
 ・丸かぶりするので「丸かぶり寿司」

 この他にも「幸福巻」、「招福巻」、「開運巻き寿司」など、地域やお店によって様々な呼び名があります。

 節分に何をしましたか???節分と恵方巻きの関係を探ってみる

 本記事の公開当初である、2006年当時の記述と、2021年までの恵方巻き事情をみてみると、恵方巻きが年々浸透している様子がわかります。
 2006年1月24日当時の記述

 まずは2005年の、節分事情を見てみましょう(調査機関:マイボイスコム株式会社、調査期間:2005年2月1〜5日、回答者数:1万3145名)。

 複数回答ではありますが、「豆まき」実施が55%と過半数を超え、「豆を年の数食べる」も44%となっており、古来からの伝統を受け継いでいますが、注目すべきは「恵方巻き」が、33%に達していること。近畿地方中心だった恵方巻きが近年猛烈な勢いで全国区になっているのです。また、一般的には「豆まき」と「恵方巻き」の、ふたつを取り入れるというよりも、どちらか一方をする傾向が強いようです。そこで、様々な調査結果に目を通し、豆まきする・しない理由と、恵方巻き食べる・食べない理由の、主なものをご紹介します。

 ●豆まきをする理由
 ・節分といえば豆まき、それが恒例行事なので
 ・毎年、父親が張り切っている。父の存在価値が光る行事でもある
 ・他に何をするの???

 ●豆まきをしない理由
 ・後の掃除が面倒だから
 ・近所迷惑になるから
 ・子どもが成長したのでやらなくなった。子どもがいないと恥ずかしくてできない
 ・ひとり暮らしだから

 ●恵方巻きを食べる理由
 ・夕食がこれで済むから
 ・豆まきよりも手軽にできるから
 ・面白いから
 ・小さい頃から節分といえば、恵方巻きが当たり前なので

 ●恵方巻きを食べない理由
 ・知らない
 ・邪道だと思うから

 2005年と2021年の節分事情比較

 同調査はほぼ毎年継続して行われているので、主要5項目について、2005年のデータ(2021年の性年代構成比にあわせて、ウェイトバックした値)と、最新の2021年のデータを比較してみます(マイボイスコム株式会社調べ)。

 ・恵方巻きを食べる…29.6%→39.3%
 ・豆まきをする………57.3%→29.6%
 ・豆を年の数食べる…39.6%→20.7%
 ・鰯にヒイラギ………8.4%→4.4%
 ・何もしない…………27.5%→40.0%

 この16年で伝統的な「豆まき」や、「豆を年の数食べる」、「鰯にヒイラギ」が減少し、「何もしない」と「恵方巻き」が、増えていることがわかります。2006年の調査では、恵方巻き認知者のうち、今年の節分に恵方まきを「食べる予定・食べた」は49.0%でしたが、2021年50.4%となりました。なお、近畿では7割弱、中国、四国では各6割弱と高い一方、東北、関東では、各4割強とやや低くなっています。

 恵方巻きは主婦の味方その理由は???

 我が家の伝統行事として、昔から恵方巻きに親しんでいる方もいますが(主に大阪を中心とした近畿地方)、それ以外の場合は、ある日突然食卓に登場し、節分の主役の座を射止めるケースが多いようです。その理由のひとつが、家庭行事を仕切る主婦の、ハートをつかんでいるということ。太巻き1本を丸かじりするわけですから、もうそれだけで満腹。さらに、邪気をはらう焼嗅(やいかがし)」(別名「柊鰯」、「鰯柊」)の鰯が、食卓にのぼる家庭も多く献立が成立してしまいます。さらに、豆を食べたり、福茶を飲んだりする方もいるので、立派な食事になります。恵方巻きの種類も豊富になり、市販のものを購入する後ろめたさもありませんから、主婦にとってはうれしい限り。豆を撒いて掃除する手間を考えればなおさら楽なので、節分の行事として積極的に取り入れたくなる気持ちもわかります。それから、ゲーム感覚で楽しめるところがウケるんですね。さすがは大阪発祥です。また、現在の住宅事情では、豆まきをするのも容易ではありませんし、一緒に楽しめる人(特に子ども)がいないと、豆まきをする気もおきないため、季節の行事を手軽に楽しみたい層にはぴったりなのでしょう。

 恵方巻きに合うおかず〜節分の食べもの

 恵方巻きのほかにも、節分に食べると縁起がいい食べものがあります。恵方巻きに合わせれば、立派な節分メニューになりますね。

 ・鰯
 鰯の焼き魚、鰯の梅煮、鰯の甘露煮など
 ・そば
 ざるそば、かけそばなど
 ・大豆
 福茶、大豆の煮もの
 ・こんにゃく
 こんにゃくの甘辛煮、こんにゃくステーキ、こんにゃくの
 味噌田楽など
 ・けんちん汁
 けんちん汁にこんにゃくや大豆を入れると節分らしさ満点に
 ・くじら(山陰地方の節分行事食)
 くじら汁、刺身、くじらベーコン、おばいけ、竜田揚げなど、ということです・・・。

 なるほどね~( ̄0 ̄)、確かにわたしがこれを知ったのも、十数年前くらいで、それまでは「節分といえば」、「豆まき」だったと思います。仕掛け人は、「コンビニエンスストア」さんということですか???。しか~し、これだけの内容を考えながら、「恵方巻き」を食べるのも無理な話( ̄0 ̄)でありますから、とりあえず「食べちゃい」ましょうかね???。
 恵方巻き!!!
 本日「セブンイレブン」さんで予約購入した、「銀座久兵衛(゚o゚;」さん監修の、「恵方巻き」です。お値段は1,134円(税込)で、少々「お高いもの( ̄0 ̄)」となっていますが、まぁ(^^ゞ・・・、「縁起物」ではありますから、たまにはいいのではないか???、ということです・・・。 私個人的には、「ひじょ~に(^0^)」おいしかったと、そう思います。
 火災です!!!
 たまたま、通りかかった場所での写真ですが、どうやら「火災」のようです・・・。季節柄空気が「乾燥」していますから、火の元の確認だけは、十分注意したいですね(・_・)(._.)。
 節分です!!!
 本日は「節分」であります。節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の、前日のこと。節分とは「季節を分ける」、ことも意味している。江戸時代以降は、特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い

 太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。したがって、旧暦12月末日(大晦日)と、立春前日の節分は、ともに年越しの日と意識されていたことになる。今も節分を「年越し」、「年取り」と呼ぶ地域があるのは、この名残である。ということですね・・・。
 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「39924人」が確認され、福岡県内で「1939人」、うち福岡市で「515人」、北九州市で「347人」、久留米市で「108人」、その他県内で「969人」、ということです・・・。17日連続で、前の週の同じ曜日を下回りました。また、「死亡者」は「15人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。
TOPへ戻る