本文へ移動

ブログ

ブログ

中小企業の62%が賃上げ、半数が給与総額を3%以上引き上げ!!!

2023-05-31
 「読売新聞社」さんによると、日本商工会議所が31日発表した中小企業の賃上げ状況によると、今年4月以降に賃上げした企業は、実施予定企業も含めて昨年6月調査比11.4ポイント増えて62.3%だった。賃上げした企業の半数以上が、賞与も含めた給与総額を前年から3%以上引き上げた

 調査によると、基本給を底上げするベースアップ(ベア)を実施した企業は15.0ポイント増53.7%手当などの新設による引き上げは5.2ポイント増14.0%だった。ただ、賃上げ企業のうち業績改善が伴う賃上げは3割強で、多くが人手不足などを背景に業績にかかわらず賃上げする、「防衛的な賃上げ」だった。

 賃上げ企業の給与総額の引き上げ率は、「4%以上」が27.0%を占めたほか、「3%以上4%未満」も23.5%で、3%以上が50.5%に上った。経団連によると、大手企業の平均賃上げ率は3.91%と30年ぶりの高水準で、中小企業にも高水準の賃上げが波及した形だ。日商の担当者は、「驚きの数字」としている。賃上げ理由は、85.0%が人材確保・定着だった。

 調査は、全国の商工会議所の会員約2500社を対象に5月に行い、約2000社から回答を得た。
ということです・・・。

 そうなんですね(^0^)~、わたしもね・・・、今年度は平均4.7%の賃上げを実施しました(・_・)(._.)。幸いなことに業績上昇も「まあまあ」で推移していますから、「防衛的な賃上げではありませんね(・_・)(._.)。子育て世代の賃金の底上げが、主な目的であります。
 明日から明後日は、太平洋側で大雨警戒!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、梅雨前線は西から近づく気圧の谷の影響で明日1日(水)以降、北上し、沖縄付近を北上する台風2号周辺の非常に湿った空気が、梅雨前線に向かって流れ込みやすくなります。明日1日(木)朝から3日(土)朝までの48時間の雨量は、南からの湿った空気の影響を受けやすい紀伊半島から東海の太平洋側で、最大200mmに達する予想となっています。局地的には300mmを超えるような大雨になるとみられ、河川の増水や土砂災害などに警戒が必要です。ということです・・・。

「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 九州北部地方も、結構な降水量でした。ちなみにわたしの自宅付近のアメダス観測地点では、降り始めからの降水量は「83.5mm」となっています。あしたからあさってにかけて、またまた雨模様の天候で推移しそうですから、その降り方には注意が必要ですね~。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

トヨタの液体水素エンジン車、世界初レース参戦、社長「脱炭素技術の可能性広がる」!!!

2023-05-30
 「読売新聞社」さんによると、トヨタ自動車は27日、富士スピードウェイ(静岡県小山町)で行われた、24時間耐久レース決勝に液体水素を燃料としたカローラで参戦した。液体水素エンジン車による、レース走行は世界初。研究段階では見つからない課題を、過酷な環境下で洗い出す狙いがあり、市販化を目指して開発を加速させる考えだ。

 水素エンジン車は、水素をエンジン内で燃焼させて走り、走行中は二酸化炭素(Co2)をほとんど排出しない。トヨタは2021年5月から、気体の水素を燃料としたカローラでレースに出場してきたが、これを液体水素に変更することで搭載量が増え航続距離が約2倍にのびたという。

 佐藤恒治社長は、27日の記者会見で「エンジンをベースとする脱炭素技術の可能性が広がる。量産に向けてまだまだ課題があるが、ブレイクスルー(現状打破)は現場で生まれると信じる」と語った。

 水素エンジン車の基本構造は、ガソリンエンジン車と同じ。水素から生み出した電気で、モーターを回して走る燃料電池車(FCV)とは異なり既存の部品や技術を応用できる。ただ水素を液体で補充したり保存したりするには、マイナス253度に保たねばならず、低温下で使える燃料ポンプなどの技術が必要となる。

 トヨタは当初、3月のレースで初投入する予定だったが、テスト中にエンジンルームで火災が起きたため見送った。改良を施して今回のデビュー戦にこぎ着け、今後も航続距離の一段の延長などに取り組む。
ということです・・・。

 なるほどね(^0^)~、これがうまくいけば・・・、「脱炭素」に向けてはEV車もいいですが、こういう既存の内燃機関を利用できる技術を伸ばしていくこと、これは世界的に見ても「自動車産業界」の雇用を考えても、重要なことではないでしょうか???。
 九州北部や四国で断続的に雨、関東や北日本は所々で雷雨!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が強く流れ込んでいるため、九州北部や四国では雨が降り続いています。午前中に比べると雨そのものは弱まっていて、17時20分までの1時間の雨量は、熊本県山鹿市・鹿北で10.0mm、大分県中津市で9.5mmなど、激しく降っている所はほとんどなくなりました。ただ、今夜は上空の気圧の谷が通過するため、再び雨雲が発達する可能性があります。1時間に30mm以上の激しい雨に注意をしてください。ということです・・・。

「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 あしたも、雨の降り方には注意が必要ですね。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

蚊の活動エリア拡大中、東京は43%が蚊にさされた、目撃と回答!!!

2023-05-29
 蚊に刺された???











「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 「ウェザーニュース」さんによると、今シーズンもう蚊にさされましたか???。4月から5月にかけて暑い日が多く、蚊が活動を始め、さされる方が増加中です。ウェザーニュースでは、蚊にさされたかどうかについて、2023年4月23日と5月24日の2回にわたり、スマホアプリの利用者を対象にアンケート調査を行いました。(回答項目「まださされてない」、「もうさされた」、「さされてないけど見た」、回答人数4月調査10,500人、5月調査11,421人)。

 活動エリアが西〜東日本に拡大

 集計の結果、「もうさされた」が29%で、「さされてないけど見た」(21%)と、合わせると過半数にのぼりました。4月の調査(27%)より、23ポイント増となりました。都道府県別に見てみると、1番さされた(目撃も含む)のは和歌山県83%、ついで高知県(81%)、徳島県(80%)と西日本の太平洋側の県が上位を占めました。首都圏や愛知県、大阪府周辺は1か月前の調査では20〜30%前後でしたが、今回は50〜60%前後のところが多くなりました。東京都は21%から43%と22ポイント増加しました。西日本や東日本ではこの1か月で、蚊の活動が一気に活発になったことがわかります。一方、北日本はまだ20%程度にとどまっています。
 最高気温の推移!!!











「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 西〜東日本は4月中旬以降蚊が活動する25℃以上に

 よく見る蚊(アカイエカなど)は、気温が25〜30℃になると、10日ほどで卵から成虫になると言われます。最高気温(半旬ごとの平均)をみると、西日本や東日本は4月中旬以降25℃を超えることが多くなりました。東京は4月から5月にかけて平年より5℃前後も高くなり、5月中旬(後半)は30℃を超えました。一方、仙台は平年より7℃から10℃前後高いものの、時々25℃を超える程度でした。この2か月の気温と蚊にさされた目撃した割合が多い地域とおおむね一致しています。先週の暑さで、今後もますます蚊が増えると考えられます。公園へのお出かけや庭仕事の際は、そろそろ蚊の対策をご準備ください。ということです・・・。

 なるほどね( ̄0 ̄)~、わたしはまだことしは「蚊に刺されてはいない」のですが、そろそろですかね~。いやな時期に、なってきたものです(・_・)(._.)。キンカン塗ってまた塗って(^^ゞ、ですかね~。昭和時代、全開であります(^0^)!!!。
 今夜以降は九州などで激しい雨に!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、今夜から明日30日(火)の午前中にかけては、九州から四国にかけて湿った空気が強く流れ込み、雨雲が発達しやすくなります。局地的には1時間に30~50mmの、激しい雨が降ってもおかしくありません。短時間の激しい雨によって道路冠水が起きたり、河川が増水するおそれがありますので、特に夜間の強雨には十分に注意をしてください。
 前線の動きによっては総雨量が増加する可能性もあり、油断ができません。ということです・・・。

「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 本日九州北部地方は梅雨入り」となりましたが、それと同時にあしたは「梅雨末期」のような雨の降り方となりそうです。また最高気温も23℃と、本日より5℃ほど低下するということなので、体調管理をしっかりとしたいものです(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

梅毒報告数、最悪ペース、3年連続で最多更新か、専門家「異変なら検査を」!!!

2023-05-28
 「時事通信社」さんによると、性感染症の梅毒患者報告数が、過去最悪の勢いで増えている。国立感染症研究所によると、今年は14日時点で5164人となり、今の調査方法となった1999年以降で最多だった、昨年同時期の約1.4倍に上る。3年連続で最多を更新する恐れもあり、専門家は異変があったら検査を受けるよう呼び掛けている。

 梅毒は細菌「梅毒トレポネーマ」による感染症で、主に性行為でうつる。性器などにしこりができた後、全身の発疹やリンパ節の腫れが出ることが多い。初期症状は軽いが、放置すると脳や心臓に将来重大な合併症が出ることもある。2021年の報告数は、当時最多の7978人だったが、2022年は1万3228人(今年4月5日時点の速報値)だった。今年は14日までに、5164人(速報値)となり、昨年より約1カ月早く5000人を超えた。都道府県別では東京が最多1332人で、大阪699人、北海道305人、愛知291人、福岡257人と続き、都市部で多い。

 日本性感染症学会によると、1949年には年18万人近くの患者が発生したとの報告がある。抗菌薬の普及で激減し、90年代には年500人程度に減ったが、2011年以降は増加。SNSで出会った不特定多数との性行為や、性風俗店の利用などが原因との指摘もあるが、理由は不明だ。

 同学会監事の川名敬・日本大主任教授は、「予防にはコンドームが有効」とした上で、「性器にしこりができたり、発疹が全身に出たりした場合は、すぐに医療機関や保健所で検査を受けてほしい。しこりなどが消えて治ったように見えても、感染させる恐れがあり、放置は危険」と強調する。川名氏は、「女性の場合、感染した状態で妊娠すると、胎児が胎盤を通じて感染する「先天梅毒」になる危険がある。流産や死産、障害を持って生まれる恐れが強まるので、注意が必要だ」と話している。ということです・・・。

 む~ん( ̄0 ̄)、この梅毒の話題については、過去に3回ほど紹介した気がしますが、相変わらず感染者数が増加している( ̄0 ̄)のですね~。困った問題ではあります(。・・)。以前も触れましたが、わたしが若いころはこの「梅毒」は死語と言えるほど、その感染者は少なかったと思います(・_・)(._.)。まぁ・・・、わたしもね・・・、男ですから「気持ちはわかります」が、○○する時(^^ゞは気をつけて頂きたい、そのように思った次第です!!!。
 本日は天気予報で伝えられていたより、気温の上昇が少なかったと思います。あしたからは台風の影響もあり、雨もようの天気が続きそうなので、憂うつな天候となりそうですが、体調管理をしっかりとしたいものです(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

サバ不漁、沿岸から沖合へ移動か???、水揚げ4割近く減、缶詰一時停止!!!

2023-05-27
 「共同通信社」さんによると、日本の食卓に欠かせないサバの不漁が続いている。2022年の主要漁港の水揚げ量が、前年比で4割近く減り、今年2月には水産加工会社が、缶詰の出荷を一時停止した。日本で多く取れる太平洋のマサバの不漁要因は資源量の減少ではなく、水温の変化により漁場である沿岸から、回遊経路が沖合に移動したためと、国立研究開発法人「水産研究・教育機構」は推定している。

 農林水産省によると、サバの全国の漁獲量は1978年に162万トンだったが、近年は40万~50万トン程度で推移。2022年の主要漁港に限った水揚げ量は、漁業情報サービスセンター(東京)の調べで23万トンと、前年の36万トンから大幅に減少した。

 水産加工大手の極洋は今年2月、記録的な不漁や水揚げされるサイズの小型化を理由に、サバ缶28品の一時休売を発表した。調達先の新たな開拓などで、5月に出荷の順次再開にこぎ着けた。安定供給のめどは立ったものの、同社は「依然として厳しい状況が続いている」と説明する。ということです・・・。

 なるほどね( ̄0 ̄)~、サンマに続いてサバも大幅な漁獲減少により、「高額魚」となってしまうのですかね。水温の変化により、沿岸から沖合へと漁場が移動したことが原因となると、地球温暖化の影響ということですか???。これは困った問題( ̄0 ̄)です。近年日本近海で捕獲できる魚が、かなり変化しているということを以前「報道番組」で見ましたが、このまま温暖化が進行すれば、一体どうなってしまうのでしょうか???。
 大型で非常に強い台風2号、週明け以降の進路に注意!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、大型で非常に強い勢力の台風2号(マーワー)はフィリピンの東にあって、西に進んでいます。台風2号は週明けの29日(月)頃にかけては西寄りに進む見通しで、その後は動きが遅くなり南西諸島では台風の影響が長引くおそれがあります。台風の勢力がかなり強いため、接近前の今週末から沖縄や奄美の海上では波が高まるおそれがあり、週明け以降は沖縄本島や先島諸島では大しけとなる予想です。また、台風が近づくにつれ風も強まり、段々と荒れた天気となります。ということです・・・。

「ウェザーニュース」さんのホームページから。











「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 む~ん( ̄0 ̄)、このコースはいやなコースであります(・_・)(._.)。なんとか180°反転して、太平洋のど真ん中を東に進んでいただきたいのですが・・・。しかし気圧配置から見ると・・・、最もいやなコースで接近しそうな気もしますね。また来週はほぼ一週間、雨もようの天気となりそうです(。・・)。雨の降り方にも、注意が必要となりそうです。毎日の最新の情報を、確認したいものです(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。
TOPへ戻る