本文へ移動

ブログ

ブログ

とても暑い一日でした!!!

2024-07-07
 きょうも朝から部屋の温度が「27.5℃」と、思わず暑さで目が覚めてしまうほどの熱帯夜( ̄0 ̄)でしたね~。さすがに日中は外出を控え最小限の買い物をする程度で、自宅に閉じこもる一日となった次第です!!!。
 関東以西の21都県に熱中症警戒アラート、明日8日(月)対象!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、環境省と気象庁は、明日8日(月)を対象とした熱中症警戒アラートを、関東〜沖縄の21都県に発表しました。滋賀県では今年初めての発表です。対象地域では特に熱中症のリスクが高くなるため、こまめな水分補給を心がけるとともに、屋外での長時間の行動を避けて室内でエアコンを使用するなど、熱中症予防を万全に行ってください。ということです・・・。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 あしたも福岡県には、「熱中症警戒アラート」が発表されています。いうまでもなく、熱中症対策をしっかりとしたいものです(・_・)(._.)。水難事故による死亡者も多発していますね(。・・)。わたしも小中学生のころは地元の河川で泳いでいましたが、幸いなことに水難事故には無縁でした。以前も紹介したとおりわたしが思うことは、場所にもよりますが河川は海より危険度は高いと思います(・_・)(._.)。川遊びをする時は、十分に気をつけたいものです。

 きょうは七夕ですね(^0^)~。幸いなことに天気も「まあまあ」と思いますから、ご両人の再会もできるものと思います(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

二十四節気「小暑」、 蓮の花が咲く、梅雨明けと重なる季節!!!

2024-07-06
 「ウェザーニュース」さんによると、7月6日(土)は二十四節気「小暑(しょうしょ)」で、夏が本格化する頃です。例年では梅雨明けと重なることが多く、日に日に暑さが厳しくなっていく時季です。小暑と大暑の期間をあわせて、「暑中」といいます。相手の健康を気遣って、暑中見舞いを送る時季でもあります。まとわりつく暑気にうんざりしがちですが、この時期ならではの楽しみもあるのではないでしょうか。

 小暑の頃に咲く「蓮(はす)の花」

 二十四節気の各節気を、それぞれ3つに分けた七十二候(しちじゅうにこう)では、小暑の次候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」となっています。確かに、小暑のころには、開花した蓮の花を見ることができます。泥の中から美しい花を咲かせる蓮は、仏教では神聖な花とされ、極楽浄土の象徴でもあります。蓮の地下茎は、野菜の蓮根(レンコン)としておなじみです。蓮の実も、お茶菓子などとして食べることがあります。各地の池や沼、水田などで蓮の花を見ることができますが、蓮の花が咲くのは、未明から早朝。午後にはしぼんでいることが多いので、蓮の花を見るには、早めに出かけたいものです。

 7月7日はどうして、「七夕(たなばた)」なの???

 「七夕」は古代、中国から伝わった伝説や「乞巧奠(きっこうでん、きこうでん)」という行事に、もともと日本にあった風習が結びついて誕生したといわれます。形を変えながら、今に受け継がれてきました。

 まず、古代中国の伝説から見てみましょう。

 漢名では、わし座のアルタイルを牽牛星(けんぎゅうせい)、こと座のベガを織女星(しょくじょせい)といいます。牽牛星は牛飼いで、織女星は天帝の娘で、機織(はたお)りの名手だとされました。彼らはめでたく結婚したものの、互いに夢中になりすぎて、仕事を怠けるようになってしまいます。怒った天帝は二人を引き離しますが、嘆き悲しむ二人を憐(あわ)れみ、年に一度、7月7日だけ、天の川(あまのがわ)を渡って会うことを許しました。ちなみに、「七夕」は本来、旧暦7月7日の行事ですから、立秋のころです。そのため歳時記では秋の季語になっています。

 七夕といえば、星に願い事をする風習もありますが、これは中国の「乞巧奠」という行事に由来します。乞巧奠は7月7日に星をまつり、裁縫や手芸の上達を祈願する行事です。江戸時代になると、短冊に願い事を書いて、笹につるすようになりました。一方、古代日本では、若い女性が、お盆に先立って機織り小屋にこもり、神に捧げる衣を織ったそうです。この女性を「棚機津女(たなばたつめ)」と呼びました。七夕の語源はこの棚機津女からきたといわれます。

 また、日本では、牽牛星は彦星(ひこぼし)、織女星は織姫星(おりひめぼし)と呼ばれてきました。(「織姫星」は、「織姫」と略すこともあります」)。

 七夕には、そうめんを食べる習わしもあります。

 短冊に願いをしたため、夜空を見上げ、星の恋物語に思いを馳せ、そうめんをいただく。これはなんとも、平和な一日といえるかもしれません。

 夏祭りや花火大会には「浴衣」を着る???

 「浴衣」は、「湯帷子(ゆかたびら)」が略されてできた言葉です。かつて、蒸し風呂だった時代、上流階級の人は入浴の際に、単衣(ひとえ)の衣を着用しました。これが湯帷子です。江戸時代になり、湯船に浸かるようになると、湯上がりの汗を拭いたり、浴衣でくつろいだりするようになりました。その後、夏のくつろぎ着として広まりましたが、現代では、おしゃれ着感覚で着られるようになっています。夏祭りや花火大会などのイベントは浴衣を着て、出かけてみるのも楽しいでしょう。

 昔からあった「酷暑」

 「大暑」の前の「小暑」ではありますが、近年は小暑のころには、すでに猛烈な暑さの日が続くようになりました。夏の厳しい暑さを表す表現の一つに、「酷暑」があります。昔の人たちも、夏の暑さには悩まされていたようです。当時の俳句からも、その様子がうかがえます。

 〜静脈の浮き上り来る酷暑かな~、横光利一(よこみつりいち)

 〜わが寿命ちぢむ思ひの酷暑かな〜、吉良比呂武(きらひろむ)

 血管や寿命にも、影響を与えかねない酷暑の夏。現代の私たちは、冷房機器を上手に使うなど、厳しい暑さへの対策が欠かせません。小暑の後に、まだ大暑が控えていると思うと、閉口してしまいますが、熱中症などに対する対策をしっかりとったうえで、夏ならではの風物や行事を楽しんでいきましょう。ということです・・・。

 む~ん( ̄0 ̄)、なるほどね~。しかし現実は「小暑」を通り越して「大暑」でありますね(・_・)(._.)。ここ二三日は、「エアコン二台」がフル稼働であります。電気代のことも気にはなりますが、飼い猫の「クロチビ」も暑さには弱いため「リビングのエアコン」は、24時間稼働させています。
 来週は梅雨前線が停滞、本州の日本海側や九州で大雨のおそれ!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、来週は梅雨前線が少しずつ南下し、活動が活発になるとみられます。今週に比べると梅雨空の所が多く、本州の日本海側や九州では大雨のおそれがあるため注意が必要です。
ということです・・・。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 熱中症警戒アラート!!!
「環境省」さんのホームページから。
 あしたは、七夕ですね~。天気は九州北部地方では、問題ないようですが、お二人が無事に再会できることを祈るばかりであります(・_・)(._.)。わたしも「そうめん」を、きのう買いました。あした、食べたいと思います。

 また福岡県には、「熱中症警戒アラート」が発表されています。熱中症対策は必須となりそうです。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

自動車盗難、狙われやすいのはランクル・プリウス・アルファード、被害増の愛知で6割占める!!!

2024-07-05
 「読売新聞社」さんによると、愛知県では昨年以上に車が盗まれ、特に危ないのがランクル、プリウス、アルファード。警察が公表した今年1〜5月の自動車盗の被害状況を分析すると、こうした実態が浮き彫りになる。

 自動車の保有台数は、愛知が全国最多で、盗難被害が多いことでも有名だ。全国の警察が昨年1年間に認知した自動車盗の件数は、未遂を含めて計5762件。このうち愛知は698件で、千葉の746件に続くワースト2位だった。しかし今年の愛知は、昨年より被害件数の伸びが加速しており、5月末時点で368件とトップを走る。

 6月22日未明の、名古屋市内。県警の警察官は、飲酒検問の機会を利用してドライバーにチラシを渡し、盗難に注意するよう呼びかけていた。特に、念入りに声をかけていたのは、トヨタ車。中でも「ランドクルーザー」、「プリウス」、「アルファード」の3車種だ。

 県警が、今年1〜5月に盗まれた自動車の車種について分析したところ、約6割を占めたのが、この3車種だった。1件あたりの被害額は約300万円。県警は、高額で売却できる人気車種を狙う窃盗集団がいるとみている。

 盗まれた、場所についての統計もある。分析対象は、2022年1月〜2024年5月に愛知で認知された自動車盗1950件。最多は「月決め・コインパーキングなどの駐車場」(31%)で、「共同住宅」(27%)、「戸建て」(25%)と続く。共同住宅と戸建てを合わせると、半数が住宅敷地内での被害ということになる。

 捜査関係者によれば、施錠をしていても、短時間で解錠できる特殊な機器が出回っている。県警の鎌田徹郎本部長は、6月18日の県議会代表質問で、「(車の所有者に対し)複数の防犯機器を組み合わせた対策を促すなど、広報・啓発活動を推進する」と述べた。

 県警は、物理的に車を動かせなくするハンドルロックやタイヤロックのほか、防犯カメラを使った対策を推奨している。販売組合「カーセキュリティネットワーク」の吉田泰啓事務局長は、「異常を検知すると警報音などを出す機器も有効だ」と話した。ということです・・・。

 なるほどね( ̄0 ̄)~、車の盗難には気をつけたいものですが、自宅に駐車している時に盗まれるようではなかなか防ぎようがないような気もします。幸いわたしが乗っている車は、人気車種ではないのでそれほど心配はしていませんが、最低限ドアロックだけは確実にするようにしています。
 来週は広い範囲で梅雨空が戻る、大雨の可能性があり早めの備えを!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、今週は長めの梅雨の中休みで、厳しい暑さの所が多くなっています。来週になると梅雨前線が南下して、梅雨空の戻る所が多い予想です。大雨となる可能性もあります。
ということです・・・。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 あしたも、暑い日が続きそう( ̄0 ̄)ですね。熱中症対策は、必須となります(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

事業主パトロール!!!

2024-07-04
 本日は当社が、「西日本高速道路株式会社」さんから請け負っている広島県の現場に、「事業主パトロール」に行ってきました。幸い曇り空ではありましたが、わりと湿度が高く「熱中症の危険性」が高い状況であります(・_・)(._.)。こういう高速道路の「本線上」の作業では、ふく射熱により熱中症の発生率も高くなりますので、「ひじょ~に」心配ですね~。
 日曜日まで広い範囲で厳しい暑さ続く、週末は熱中症に警戒!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、7日(日)頃まで西日本、東日本は夏の高気圧の圏内となります。気温の高い状態が続き、35℃以上の猛暑日となる所がある見込みです。熱中症対策を、しっかりと行ってお過ごしください。ということです・・・。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 この「クソ暑さ(~Q~;)」が、10月まで続くと思うとねほんとうに気絶しそうに( ̄0 ̄)なりますね~。熱中症対策だけは抜かりなく、しっかりとしたいものです(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

「美祢西インターチェンジ(下り線)」での交通死亡事故!!!

2024-07-03
 6月30日、中国自動車道「美祢西インターチェンジ(下り線)で、20歳の女子大学生が死亡する事故が発生したということです。ここでは2020年12月31日にも、大型トラックや乗用車など9台が絡む事故が発生し、うち7台が炎上し死亡者が出ていると記憶しています(・_・)(._.)。緩やかな「下りこう配」の、何でも無い道路なんですが、たぶん「スピードの出し過ぎ」なんでしょうか???。ここのもう少し起点側でも、以前「芸能活動」をされている方が死亡する事故が発生しています。中国自動車道は、つづら折りが連続する自動車専用道路です。通行の際は是非とも制限速度を順守し、安全運転をして頂きたいと思います(・_・)(._.)。
 千葉県や埼玉県で今年初の熱中症警戒アラート、明日4日(木)対象!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、環境省と気象庁は、明日4日(木)を対象とした熱中症警戒アラートを、関東や東海、九州など東日本の太平洋側や西日本を中心とした12地域に対して発表しました。対象地域では特に熱中症のリスクが高くなるため、こまめな水分補給を心がけるとともに、屋外での長時間の行動を避けて室内でエアコンを使用するなど、熱中症予防を万全に行ってください。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 ▼熱中症警戒アラートの発表状況(計12地域)

  千葉県 今年1回目
  埼玉県 今年1回目
  静岡県 今年1回目
  三重県 今年2回目
  和歌山県 今年2回目
  徳島県 今年2回目
  福岡県 今年2回目
  長崎県 今年2回目
  大分県 今年2回目
  鹿児島県(奄美地方除く) 今年5回目
  沖縄本島地方 今年10回目
  八重山地方 今年25回目

 熱中症警戒アラートの対象地域では暑さ指数(WBGT)も高くなり、熱中症のリスクが上昇するところがあるので、エアコンをつけたり、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行ってください。十分な睡眠と栄養補給も熱中症予防の基本です。ということです・・・。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。
TOPへ戻る