本文へ移動

ブログ

ブログ

む~ん( ̄0 ̄)、50肩ですと???

2024-06-17
 最近のごとですが、右の肩甲骨の下端からひじにかけて突然痛みが発生( ̄0 ̄)しまして、おまけに指先にしびれる感覚(゚o゚;が・・・。ずぼらなわたしの、健康管理をして頂いている行きつけのクリニックに飛び込んだ次第です!!!。そこで診断された驚きの結果は・・・、こりゃ~「ごじゅう肩やな」、あまり無理はせんと、なるべく安静にしとけ~。しか~し、それは無理な話であります(・_・)(._.)。わたしは、隠居生活をしているわけではないので・・・。ということで、当面の間「湿布」をはって様子を見ることになった次第です!!!。
 騙し騙しはってみると、オオッ(^^ゞ、以外に痛みが取れていい感じであります(^0^)!!!。ここは素直に面倒ではありますが、使用しての経過を見たいと思った次第です!!!。
 まぁ・・・、60年も生きていると体にも不具合が生じてくるのはあたりまえの事かも知れません。一般的にいわれている「四十肩」や「五十肩」、適当にやり過ごすとかなりの長期間この症状にさいなまれることになることもある( ̄0 ̄)とか・・・。まちがっても痛いからといって肩を「ぐりんこぐりんこ」回したり、筋力アップの過度な運動は「ご法度」ということらしいですね(・_・)(._.)。
 西日本、東日本は明日にかけて大雨警戒、線状降水帯形成で猛烈な雨のおそれ!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、梅雨前線が北上し、活動が活発になってきました。前線上の低気圧が進んでくる今夜以降は太平洋側を中心に雨が強まり、猛烈な雨の降るおそれがあります。九州や四国では線状降水帯が形成される可能性があり、大雨災害に警戒が必要です。ということです・・・。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 ようやく九州北部地方も「梅雨入りした」ようですが、早速今晩はかなりの雨量があるとのことです・・・。そしてまたあしたは急速に天気が回復して夏日予想ということで、目まぐるしく天気が変わりますが、ここはひとつ体調管理をしっかりとしたいものです(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

モビごと(その12)!!!

2024-06-16
 きのうからの続きです・・・。それにしても、「FCスタック」からの高圧ケーブル」の取り回しは、複雑怪奇(゚o゚;であります。これを見るだけでも、安易に触ろうとは思いませんね!!!。でもね・・・、ほんとうは分解してその構造を確認したい・・・、というのがわたしの本音なんですが、わたしのガキのころとは違い、現在の車は高精度な工作技術で製造されていますから、その代償も含め無理なことであります(・_・)(._.)。
 ここだけは、見慣れた光景でしょうか???。右側のエアのインテークダクトと、左側はエアクリーナーの収納ボックスです。一般的な「内燃機関の車」の自然吸気とは違い、ポンプでエアを供給するせいか、ダクトの開口面積は小ぶりな気がします(・_・)(._.)。
 ドアヒンジの話し!!!
 今回の現行の「クラウンセダン」、ドアヒンジも形状の変更があります(・_・)(._.)。「プレス成形」から、「鋳造製ヒンジ」に変更になっています。一般的に「鋳造製ヒンジ」は、欧州車に多いのは既知の事柄です。

 「KZSM30-CEDGS」、現行型の「クラウンセダン」のフロントドアヒンジ。現行型の「レクサスLS」と、そっくりです。
 「KZSM30-CEDGS」、現行型の「クラウンセダン」のリアドアヒンジ。

 このドアヒンジの形状が変更された影響かどうかは不明ですが、ドアの開閉は重厚感が増したのは事実です(・_・)(._.)。閉まる音も節度ある感じで、飛躍的に車体の剛性が増したのを実感できますね~。
 先代のクラウンセダン、「AZSH21-AEXEB」のフロントドアヒンジ。「プレス成形」されたドアヒンジで、日本車では一般的な造りとなっています(・_・)(._.)。
 「AZSH21-AEXEB」のリアドアヒンジ。
 考えてみると、わたしが「運転免許証」を取得した昭和57年当時の車の技術からすると、現在の車は想像も出来ないくらいに進歩していますね(・_・)(._.)。これから先は、もっと加速的に進歩していくのでしょうが、これを操縦するのは人間ですから・・・、交通事故だけは起こさないように気をつけたいものです。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

モビごと(その11)!!!

2024-06-15
 わたしの愛車、「燃料電池車」のクラウンであります(・_・)(._.)。従来の内燃機関(ハイブリッド車含む)の車と違い、エンジンがある場所には、「FCスタック(燃料電池)が存在します。この「FCスタック」の最高出力は「174PS」となっています。駆動用のモーターの最高出力は、「182PS(以上)」ということです。この差は、駆動用のバッテリー(二次電池)で補っているということになります(・_・)(._.)。2tの車両にたった「182PS」のモーター・・・、そう思うかも知れませんがそこは交流モーターの回転と同時に最大トルク(300N・M)が発揮できるという特徴があり、重量級の車両を軽々と加速させる動力性能・・・、一般的な使用用途であれば十分なものです。ただし本気モードで勝負する場合は、泣きを見ることに(。・・)・・・。先日国道にてスズキさんの「アルトワークス」に、スタートダッシュでブッチギリされるという事態に( ̄0 ̄)・・・。まぁ・・・、致し方ないのは理屈では理解していますが(。・・)・・・。
 カバーを外すと、このような「FCスタック」本体が・・・。わたしも最近やっと、この「FCスタック」の勉強を始めてばかりなので、そのすべてを説明することが出来ないのですが、なかなか「おもしろい」構造であると思います(・_・)(._.)。見た目は、あまり「かっこいい」ものではありませんが(^^ゞ。補機類としては、「FCスタック」本体冷却用の「ウォーターポンプ」、燃料(水素)用のポンプ、エアを送るポンプ、空調用のコンプレッサーなどです。フルスロットル時のかすかに聞こえてくる吸気音は、唯一「内燃機関」をほうふつさせてくれます。ただね・・・、FCスタック上部には「昇圧ユニット」がありますので、手を触れるのは厳禁です。
 車体構造には「Global Architecture-Luxury」、レクサスのLSと同様の、GA-Lプラットフォームが採用されています。したがってサスペンション上部「マウント部」には、「アルミダイキャスト」の仕様は従来通りとなります(・_・)(._.)。この「プラットフォーム」、路面状態の悪い道路を走行時は、若干「ばたつく」感覚がありますが、高速道路などでは抜群の安定性があり安心して走行することが出来ます。次回へ続く・・・。
 梅雨前線の動向、18日(火)の予報悪化、次の週末までに各地で梅雨入りか!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、梅雨前線の予測に少し変化が現れ、18日(火)頃は本州南岸で活動が活発する見通しです。西日本、東日本の太平洋側で雨の強まる可能性があります。その後、一旦南に離れるため、広範囲で梅雨入りとなるのは次の週末くらいとみられます。ということです・・・。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 沖縄県では、水害も発生しているようですね。九州北部も梅雨入りと同時に大雨になるかもしてません。わたしも本日は、自宅周辺の側溝の掃除をした次第です!!!。暑い日が続きます、熱中症対策はしっかりとしたいものです(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

小学校の健康診断で、「下腹部を触られた」!!!

2024-06-14
 男女児童18人が不快感訴える、男性医師「腸の音を聴くため」!!!
 「読売新聞社」さんによると、北九州市教育委員会は12日、八幡西区の市立小で今月実施された定期健康診断で、学校医の男性医師(60歳代)から、「下腹部を触られた」と複数の児童が不快感を訴えたことを明らかにした。男性医師は「腸の音を聴くために、へその回りに聴診器を当てた」と説明しており、市教委は配慮が不足していたとしている。

 市教委によると、健康診断は5日、養護教諭ら2人が同席のもと、2年と5年の児童約90人が受診。男性医師は、児童の下腹部に聴診器を当てた。6日に保護者から学校に相談があり、児童への調査の結果、男女計18人が不快感を訴えた。このうち男児2人は、「性器に(医師の)指が当たった」と訴えたが、医師は「意図的ではない」と話しているという。学校は11日に、保護者説明会を開いて謝罪した。

 健康診断を巡っては、今年1月、文部科学省が児童生徒のプライバシーへの配慮を求める通知を全国の自治体に出した。通知では、必要に応じて医師が下着などの中に聴診器を入れる場合があることを、事前に児童や保護者に説明するよう求めているが、今回、十分な説明がされていなかったという。

 市教委は、「医療行為の一環であっても子どもたちのプライバシーや心情に配慮していただきたかった。子どもたちの心のケアを続けていく」、としている。ということです・・・。

 う~ん( ̄0 ̄)、これもまた難しい問題ですね~。わたしの時代なら、問題にすらならなかった感じではありますが・・・。お医者さんも、たいへんであります(・_・)(._.)。
 明日は梅雨前線が北上、雨の範囲は太平洋側の沿岸に限られる!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、九州南部や四国の太平洋側も一時的に雨雲がかかって、本降りの雨になるタイミングがあります。夜になると低気圧が前線上に発生して東海沖を進むため、東海や関東の沿岸部で雨の降り出す所がある予想です。お帰りが遅くなる場合は、雨具をご用意ください。
ということです・・・。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 ことしは、なかなか梅雨に入りません(>.<)。暑さが先行して具合が悪くなりそうですね(・_・)(._.)。体調管理をしっかりとしたいものです。
 
 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

新幹線のお医者さん、「ドクターイエロー」が老朽化で引退へ!!!

2024-06-13
 2027年以降は最新検査機器を営業車両に導入し検査、今後ファンのために撮影会など開催へ!!!
 「TBS NEWS DIG」さんによると、JR東海と西日本は「新幹線のお医者さん」とも呼ばれる「ドクターイエロー」について、老朽化を理由に引退すると明らかにしました。

 「ドクターイエロー」は東海道・山陽新幹線の線路や架線を走りながら点検する検査専用の車両で、鉄道ファンならずとも人気があります。現在、JR東海と西日本で1編成ずつ所有していますが、JR東海によりますと、老朽化を理由に来年1月をもって運行を終了するということです。JR西日本でも2027年以降めどに運行を終了するとしています。

 ドクターイエローが引退したあとの検査は、「のぞみ」などとして運行している、「N700S」という営業車両に専用の検査機器を導入して行うということです。

 JR東海ではドクターイエローファンのために、今後、車両基地での撮影会や体験乗車イベントなどを開催する予定です。ということです・・・。

 以前も取り上げたような気がしますが、わたしも過去に一度だけこの「ドクターイエロー」を見たことがあります(・_・)(._.)。今後は「検査専用の車両」ではなく、営業車両で検査を行うということなので、ある意味さみしくなりますね~。
 気象庁1か月予報、西日本は梅雨前線による大雨注意、高温傾向が続く!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、今日13日(木)に気象庁は6月15日から7月14日までの1か月予報を発表しました。この先も広い範囲で高温傾向が続き、晴れる日には熱中症対策が欠かせなくなります。また、西日本や東海地方では前線や湿った空気の影響で降水量が平年並みか平年より多くなる予想です。
ということです・・・。
「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 きょうは、クソ暑い(~Q~;)一日となりました。あしたも同じような暑さとなりそうですから、熱中症対策は必須となりそうです(・_・)(._.)。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。
TOPへ戻る