本文へ移動

ブログ

ブログ

「すしテロ」監視、くら寿司のAIカメラ、どう思う???、ネットに賛否!!!

2023-03-06
 「毎日新聞社」さんによると、回転ずしチェーン大手のくら寿司が、AI(人工知能)を活用した回転レーンの監視システムの導入を発表したことを受け、インターネット上などではさまざまな意見が飛び交った。歓迎の声があがる一方カメラによる監視強化を懸念する声も少なくなかった

 「食事中にカメラで撮影されるのは気持ち良くはないが、迷惑行為を防止するためにはいいことだと思う」。くら寿司の東京都内にある店舗を訪れた練馬区の会社員女性(25)は、「歓迎派」だ。回転ずし業界では、テーブルに置かれたしょうゆボトルや湯飲みをなめたり、すしにアルコールスプレーを噴射したりする迷惑動画が拡散。回転レーン上を流れる他人が注文した、すしやデザートを勝手に食べる動画も多数投稿されており、「すしテロ」と呼ばれているほどだ。

 くら寿司の岡本浩之・広報・マーケティング本部長は2日、都内で開いた記者説明会で、「迷惑行為によって回転ずしに行きたくない安心できないといったお客様の声が、当社に多数届いている。当社だけではなく回転ずし業界全体の危機だ」と指摘し、客の不安を払拭(ふっしょく)するためにも、監視強化は必要だったと強調した。ただ、SNS(ネット交流サービス)などを見ると、監視強化に対する評価は割れている。くら寿司の対応を、「これで迷惑行為の抑止になればいい」と、支持する「歓迎派」がいる一方、「無関係な人間まで監視されることになる」と、反発する意見も多かった。くら寿司はこうした批判を浴びることを承知のうえで、対応に乗り出さざるを得なかったということだろう。

 回転ずし業界は今年に入ってから、立て続けにSNS上で発掘、拡散され続ける「すしテロ」に頭を痛めてきた。各社は対策強化に乗り出してはいるが、迷惑行為とのいたちごっこが続いているのが実情だ。くら寿司は2021年、各店舗にAIカメラを導入した。客が回転レーンから取った皿をカウントし、会計をスムーズに進める狙いだったが、今回のシステムではこのAIカメラを活用。これによりコストを最小限に抑えることができたという。

 ただ、AIカメラで監視できるのは回転レーン上だけ。回転レーン上を流れる、すしにかぶせられたカバーが複数回開閉されるなどの異常を探知することはできるが、テーブルでの様子までは確認できない。このため同社は5月末までに、テーブルに置いてある、「しょうゆ」などを客が入れ替わるたびに交換する措置を講じる方針だ。AIカメラに加え、人海戦術を駆使して「安全」を確保する

 あきんどスシローでは、回転レーン上に流れる商品を客がタッチパネルで注文したものに、限定する措置をとった。他社もガリを小袋にして、提供するなどの措置を講じているが、迷惑行為の防止にどこまでつながるかは見通せない状況だ。回転ずしは、高価なイメージが強かったすしを、「庶民の味」にし、新型コロナウイルス禍で打撃を受けた飲食業界の中で、堅調な実績を残すなど高い人気を誇ってきた。「すしテロ」でそれが一変した。「回転ずしチェーンが提供してきた、リーズナブルなサービスはお客様と店お客様同士の信頼関係があって成立してきた。そのトライアングルが、危機に立たされている。お客様に安心して来店いただける環境を、取り戻したい」。くら寿司の岡本氏は、危機感を隠さない。「すしテロ」はいまや、回転ずし業界の屋台骨をも揺るがしている。ということです・・・。

 む~ん( ̄0 ̄)、来店する方々への、監視の強化ですか???・・・。これはさまざまな「迷惑動画の拡散」により発覚した、「アホとしかいいようのない行為による結末であります。やはり消費者が安心して食事をするためには、致し方のない対策ということでしょうか???。

 私個人的には、この「回転ずし」はここ10数年利用した記憶がありません。にぎりずしは、行きつけの近所の「スーパーマーケット」の鮮魚部さんのものが、以外とおいしくて・・・。「すし」本来のおいしさを「たんのうするということならば、比較する意味もない・・・、そう思います(・_・)(._.)。ただね・・・、お値段は若干高めではあります(^^ゞ。でもね・・・、年を取ると「少々お高いもの」でも、そんなに量は食べられないので、いいのではないか???、そう思うのも事実です。それにしても、この「迷惑動画騒動」、そろそろ最後にして頂きたい・・・、そのように感じますね~。いかがなものでしょうか・・・。
 休日の散歩ですね!!!~
 昨日のことです。わたしの自宅付近の「紫川の河川敷」からの写真ですが、「かも」の姿が見受けられました。先頭の「かも」は親鳥でしょうか。後方の二羽は、若干ですが体が小さいように感じられます。
 こちらは、しらさぎですかね!!!。これからの季節、この「紫川」では水鳥たちの姿を、多数見受けることが出来るようになります。いよいよ春ですね(^0^)~。
 あす火曜は関東もポカポカ、週末にかけて暖かさ続く!!!
 「日本気象協会」さんによると、あす7日(火)は、きょうよりさらに気温の高くなる所があるでしょう。九州から東海、北陸では18℃前後の予想です。きょうは15℃くらいにとどまった関東地方も、あすは18℃から20℃近くまで上がり、日差しの下では上着が邪魔になるくらいでしょう。東北は15℃前後、北海道は10度前後と4月並みの暖かさが続きそうです。ということです・・・。



「日本気象協会」さんのホームページから。
 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「4263人」が確認され、福岡県内で「129人」、うち福岡市で「25人」、北九州市で「46人」、久留米市で「12人」、その他県内で「46人」、ということです・・・。また、「死亡者」は「1人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

我が子が「迷惑動画」を投稿するとどうなるのか、親子で約束してほしい3つのこと!!!

2023-03-05
 「ITmedia Mobile」さんによると、飲食店やカラオケボックス、スーパーなどで迷惑行為を働いた動画がSNSやネットニュースで拡散されています。回転ずしチェーン店では、しょうゆさしや湯飲みをなめ回す、甘だれにしょうゆを混ぜる、しょうゆさしに口を付けて直接飲むなどの、迷惑行為が行われました。牛丼チェーン店では、テーブルに設置されている紅ショウガを直接食べたり、テーブルに故意にこぼしたりする動画が撮影されています。カラオケボックスでは、ソフトクリームメーカーから直接食べる人、火炎放射をして遊ぶ人など、迷惑行為だけでなく、火事になりかねない危険行為まで動画で明らかになっています。

 これらの「迷惑動画」は、全て直近で撮影されたものではなく話題に乗りたい人達が過去の動画を再投稿して、炎上につながっているケースもあります。こうした迷惑動画に映されている人は、ほとんどが若者です。回転ずしチェーン「スシロー」で迷惑行為をした少年は、本名や高校を特定され、高校へ苦情電話が殺到したことから、自主退学したとも言われています。また、スシローは刑事、民事の両面から対処すると発表して警察に被害届を提出岐阜県警は少年と撮影者ら数人を書類送検する方針を固めています。その他の迷惑動画に関しても、本名や学校名、「SNSアカウント」などが特定される、「身バレ状態になっている人が多く実際の生活にも大きな影響が出ていると推測されます。親世代からすれば、迷惑行為をしている証拠をわざわざ顔出しで撮影し、ネットにばらまいてしまうなんて、考えにくいことでしょう。なぜ彼らは迷惑動画を投稿してしまうのでしょうか。

 ●なぜ若者が迷惑動画を投稿するのか
 
 迷惑動画を投稿する人達の心理を探るには、まず若者の「SNSの使い方」について知る必要があります。例として、今の10代後半がどのように、「SNSを利用しているか」を挙げてみましょう。ほとんどが中学生あたりにスマホを持ち始めLINEは家族や友人小学生の同級生や部活の先輩など、実際の知り合いと連絡するためにつながっています。「TwitterとInstagram」には、メインアカウントとサブアカウントがあり、メインアカウントは知り合いと緩くつながり、サブアカウントは親しい友人とだけつながっています。趣味アカウントなど、情報収集用のアカウントはありますが、基本的には自分が実際に知り合っている人と、交流するために利用しています。

 大人の場合は、情報収集や人脈作り、ブランディングなどに「SNSを活用」しているケースが多いのではないでしょうか。ハッシュタグを入れて、1人でも多くの目に触れさせ、いいねやリツイートを狙います。しかし、若者は友人に見てもらうことが目的なので、ハッシュタグもほとんど付けず、公開範囲も限定して投稿しています。「Instagram」のフィードに投稿を残さない人も多く、24時間で非表示になるストーリーズを使って、リアルタイムでの交流に近いやりとりを行います。

 「YouTuber」の中には、「迷惑系YouTuber」と呼ばれる、迷惑行為でバズらせて、報酬を得ている人達もいます。こうした行為に乗じて、迷惑行為をする若者もいるかもしれませんが、ほとんどの若者は自分の知り合いの中で目立ちたい話題になりたいと考えています。迷惑行為をする人、それを撮影している人は、普段から一緒に遊ぶ仲間なのでしょう。仲間で撮影した動画をもっと知り合いに見せたい、一緒に笑い合いたいという気持ちで「SNSに投稿」します。投稿する人は本人か撮影者、共通の友人のいずれかだと思いますが、バズ狙いではないため、公開範囲を広げるような投稿方法はしていないと思います。よく使われているのは、「nstagram」のストーリーズで、基本的にはフォロワーに閲覧されます。しかし、いくら限定してもスクリーンショットで撮影したり、iPhoneの「画面収録」などで、動画を保存したりする人がいます。保存した動画を「こいつやばい」と、友達に送ったら、その友達が友達に渡したら、その先はもう他人です。拡散力の高い「TwitterやYouTube」、「TikTok」などに投稿されると、「SNS」でフォロワーの多いアカウントに、見つかるかもしれません。炎上すれば、もう拡散を止める術はありません。「SNSの投稿」などから個人情報が突き止められ、本人の学校や親の会社に、苦情の電話が殺到するようになります。やがて、トレンドブログや匿名掲示板などのサイトに、記事としてまとめられ、Webメディアやテレビ局などが取り上げ始めます。内輪受けのつもりだった行為が、社会問題に発展していくのです。

 ●子どもと約束してほしい3つのこと

 子どもが迷惑動画に関わってしまった場合、子どもだけでなく、家族全体の問題にもなります。子どもを守るためにはどうしたらいいのでしょうか。まず、「迷惑行為をしないこと」は最も重要です。本人たちは友達同士の、「ふざけっこ」のつもりかもしれませんが、深刻な事態に発展する行為です。我が子があんなことをするとは思えないと思っても、念のため話し合いをしておくといいでしょう。アルバイト中にふざけて動画を撮影する、「バイトテロ」も多いため、アルバイトをしているお子さんにも話しておいてほしいと思います。

 次に、「迷惑行為を撮影投稿しないこと」も大切です。撮影者も迷惑行為をした本人同様に、個人情報をさらされることがあります。場の空気があるので難しいかもしれませんが、撮影や投稿はせずに、むしろ迷惑行為を止める勇気を、持ってほしいと思います。さらに、「拡散しないこと」も約束しましょう。もし友達の投稿で迷惑動画を見ても保存せず誰かに共有もしないようにしましょう。周囲の大人に相談する場合には、仕方ないかもしれませんが、友達への共有は拡散へとつながっていきます。また、知らない人の迷惑動画が回ってきたとしても、拡散しないように話しておきましょう。「こんなに悪いことをしているのだから、炎上して当然」と正義感を持つ人もいるかもしれませんが、その時点では既に本人も反省しているでしょうし、周囲が対応しているはずだと伝えてください。拡散については私たち大人も加担せず静観することを心掛けたいものです。

 ひとたび迷惑動画が拡散してしまうと、現実世界では罪を償って一件落着しても、ネットには「デジタルタトゥー」として、痕跡が残ります。全てを消そうとしても、あらゆる場所に画像や動画が残り続け、保存した誰かがアップロードすれば、再度ネットに漂い始めます。法的措置を行っても、動画のありかを全て把握して、削除まで持ち込めるとは考えにくいと思います。

 これから進学、就職、結婚と、たくさんの人生の節目を迎えるたび、ネットに残ったデジタルタトゥーにおびえながら生きていくのは、あまりにもつらいものです。「バカッター」と呼ばれる迷惑行為を収めた画像が、問題になってから約10年がたちました。そのときは何も知らなかった子ども達が成長して、スマホを持ち始めています。迷惑動画を投稿するとどうなるのかこの機会に話し合っていただけたらと思います。
ということです・・・。

 これはね~、以前も触れた(link)とおり、いたずらがいたずらでなくなってしまう、情報化社会が背景にあります。いたずらをしてただ怒られて終わりとならないところが、恐ろしいですね(・_・)(._.)。いたずらをしていいと肯定はしませんが、人間生きている長い間には、一度くらいそういう経験はあると思います。軽はずみな「動画投稿」が、とんでもない結果になる・・・、これだけは「頭の片隅」に置いて行動することが必要ということですか。
 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「8731人」が確認され、福岡県内で「382人」、うち福岡市で「92人」、北九州市で「66人」、久留米市で「35人」、その他県内で「189人」、ということです・・・。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

「レジオネラ菌は一般細菌という考え」、基準値3700倍、老舗旅館の呆れた会見!!!

2023-03-04
 「女性自身」さんによると、年に2回しか浴場の湯の入れ替えをしておらず、基準値の最大3700倍ものレジオネラ属菌が検出されていた、福岡県筑紫野市の老舗高級温泉旅館大丸別荘」。2月28日に会見を行ったが、その対応が波紋を広げている。

 福岡県の条例では、すべての湯を取り換える完全換水」という作業を、週1回以上行うよう定められているが、大丸別荘は2019年12月以降完全換水を年2回しか実施していなかったという。その結果、基準値の3700倍ものレジオネラ属菌が検出された。温泉施設で感染し、死亡事例も報告されているレジオネラ属菌」。老舗温泉旅館である大丸別荘が、その事実を知らないはずはないが、会見で明らかになったのは杜撰な経営の実態だった。

 大丸別荘の山田真社長は、会見でレジオネラ菌についての認識についてこう語った。「レジオネラ属菌はどこにでもある一般細菌という安易な考えで、また、大浴場は掛け流しなので、かなりお湯が入れ替わっているから大丈夫と考えておりました」。また、レジオネラ属菌による死亡事例については、「元々基礎疾患があるとか、たまたまきっかけにというとあれなんでしょうけど、そんな捉え方をしてました」と話した。

 2022年8月の検査で、基準値の約2倍に相当する菌が検出されていた大丸別荘。この際、大丸別荘は、湯の交換頻度や塩素注入は適正だと説明していたというが、実際には湯は年に2回しか取り換えられておらず、塩素注入も怠っていた。それについても、「塩素を注入しなかったのは、塩素の臭いが体質に合わず嫌いという身勝手な理由でございました」、「日に2回測定する塩素濃度(それを記録する)管理簿というもの。それを適当に書いて出した」と、杜撰な衛生管理や虚偽報告は、自身の指示だったとも説明した。

 経営者でありながら、会見で甘すぎる認識を隠そうとも、しなかった社長。また一連の問題が発覚した当初、運営会社は朝日新聞の取材に対して、「公表を控えさせていただく」と取材拒否もしていた。そんな、会社に対してSNS上では、批判の声が続出している。

 「久々に謝罪会見で、「え?、マジ?、大丈夫この人?」だった。そもそも論になってしまうが、謝罪会見なのに謝ったのは、自分の認識不足。は?、でした」。「他でも事例があったのに、社長自ら怖い菌ではないと思ってた、とか甘い認識すぎて怖い、自己都合で衛生面がルーズになってたとか、理由にならない」。「なんだこりゃ、謝罪会見になってない。火に油を注いで大炎上。今すぐ経営者変えないと即倒産」。「この経営者大丈夫か?、謝罪する気持ちが伝わるどころか、この人何考えてんの?って、びっくりした。経営者交代したら立て直して。素敵な旅館が台無し」。「私の浅はかな考えで、迷惑をかけた。申し訳ない」と、謝罪していた山田社長。事態が収束したら退任するとの意向を示したが、命に関わる問題は「浅はかだった」では済まされない
ということです・・・。

 ははっ(^^ゞ・・・、わたしもこの会見は報道番組で見ましたが、あまりにも「ひどい内容」で少々驚いた(゚o゚;次第です。これはね~、この温泉旅館の業界にも「暗い影」を落としそうですね~。正直に申しまして利用する消費者としては、ほかの旅館では「ほんとうに大丈夫???」、そう思っても致し方ありません(・_・)(._.)。行政側で決められたことは、最低限遵守することはあたりまえのことですね・・・。考え直して、出直して頂きたい・・・、そう思います(・_・)(._.)。
 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「10431人」が確認され、福岡県内で「447人」、うち福岡市で「116人」、北九州市で「64人」、久留米市で「52人」、その他県内で「215人」、ということです・・・。また、「死亡者」は「4人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

「子供に食べさせるな」、コオロギ粉末給食に苦情殺到!!!

2023-03-03
 「J-CASTニュース」さんによると、徳島県小松島市内の県立小松島西高校・食物科が、コオロギパウダーを使った給食を、試食で出したところ、「子供に食べさせるな」といったクレームが相次いでいる。これまで試食を2回行ったが、3回目以降は考えられない状況だという。今後のたんぱく源として昆虫食がクローズアップされているが、新しい食材への拒否反応は相変わらず根強いようだ。

 「上からはしばらく動かないようにと言われました

 「クレームの電話がすごくかかってきて、上からは、しばらく動かないようにと言われました。状況的に厳しくなければ、使用を継続していこうと思っていましたが、この先は考えられない状況ですね」。食物科長の多田加奈子教諭は、2023年2月28日、J-CASTニュースの取材にこう説明した。

 その説明などによると、コオロギパウダーを使った給食は、生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲームをしていたのを見て、多田教諭がその美味しさに驚き、環境を考えるきっかけにと給食導入を考えた。そして、食用コオロギを手がける、大学発ベンチャー企業・グリラス(徳島県鳴門市)からパウダーの提供を得て、2022年11月に1回目の試食を行った。食物科の生徒らが、コロッケに使われるひき肉の代わりにパウダーを使った、「かぼちゃコロッケ」を考案して作り、在校生のうち約170人が試食に加わった。食べるか否かは選択でき、給食を考案した生徒は、最初は抵抗感があったものの、香ばしくて美味しい食材だと感じたという。食用コオロギが学校給食に使われたのは、これが国内初だとしている。コオロギパウダーを使った給食については、2月下旬に2回目を実施したうえで、使用を継続するか検討されると一部で報じられた。ところが、昆虫食については最近、著名人らも含めた議論になっており、批判的な意見も多い。給食導入について、ネットニュースのコメント欄などでは、「管理栄養士がいるから、大丈夫じゃない???」と認める声もあったが、「アレルギー大丈夫なの???」、「給食で出すなんておかしい」などと、懸念する声が多かった。

 教委今後どうするかは学校の判断

 食物科の多田教諭は、「今回も、試食という形で2回目を行いました」と、取材に答えたうえで、次のように説明した。「甲殻類のアレルギーはありますので、体質的に難しければ食べないでほしいと、連絡はしていました小中学校の給食とは違い調理技術を上げるための集団調理で、生徒と先生が調理実習として給食を作りました。1回目を終えて、生徒も慣れてきており、受け入れられない生徒もいましたが、多くの生徒が受け入れてくれました」。

 しかし、1回目に続いて2回目のときも、「子供にどうして食べさせるのか」、といったクレームが相次いだという。多田教諭は、「新しい食材への風当たりが厳しく、誤解されている状況です。生徒からのクレームはないですが、報道などで生徒の顔も出ていますので、かわいそうに思っています」、と漏らす。コオロギパウダーを使った給食について、徳島県教委の学校教育課は2月28日、取材に対し、次のように話した。

 「小中学校のような学校給食ではなく、専門科目の集団給食として実施しています。生徒がみな一斉に食べるわけではなく、希望する一部の生徒だけが試食しています。大学や企業が安全に食材を提供し、アレルギーについても生徒に説明したと聞いています。高校には、どんな意見が来ているか聞きましたが、今後どうするかは学校の判断になります。教育委員会として、このような給食を進めたり指導をしたりするものではないと考えています」。

 県教委にも、「安全性は大丈夫なのか」、といった批判的な意見がこれまでに20件ほど来ているという。「食べたくない人にも食べさせているのか」、との問い合わせに対しては、「そうではありません」と、説明したとしている。ということです・・・。

 う~ん( ̄0 ̄)、以前も触れました(link)が、この昆虫食ここ最近急に注目を集めているのは事実ですが、やはりなかなかそう簡単にはいかないようですね。特に義務教育の現場などでは、こういう問題も起きることが十分考えられるので、もう少し一般的に受け入れられるまでは・・・、ということになりそうです(・_・)(._.)。
 西日本や東日本はスギ花粉の飛散ピークに!!!
 「ウェザーニュース」さんによると、週末以降は平年より暖かい日が多く、花粉飛散が本格化している西日本や東日本では、スギ花粉が多く飛散するおそれがあります。広範囲で4ランクのうち最も高い「非常に多い」日が続く見込みです。花粉症の方は可能な限りの対策を、花粉症でない方もしっかりとした予防をおすすめします。ということです・・・。




「ウェザーニュース」さんのホームページから。
 本日は「ひな祭り」ですね(・_・)(._.)。はまぐりのお吸い物など、食べる家庭もあるのではないかと思います。市内を歩いてもあちらこちらに、ひな壇が飾っているのを見かけました。来週からは最高気温も高めになるということで、いよいよ春の気配を感じられそうです。

 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「10522人」が確認され、福岡県内で「451人」、うち福岡市で「124人」、北九州市で「94人」、久留米市で「34人」、その他県内で「199人」、ということです・・・。また、「死亡者」は「5人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。

崎陽軒の「弁当箱」、すぐ売り切れ&転売、定価の2倍ほどに跳ね上がる!!!

2023-03-02
 「J-CASTニュース」さんによると、シウマイ弁当で知られる崎陽軒」(横浜市)は、2023年2月22日に、「シウマイ弁当お弁当箱&お箸セット」を発売した。これが発売直後から人気を博し、売り切れに。フリマサイト「メルカリ」では、定価の2倍近い価格での転売が相次いでいる。

 一方でこの弁当・箸セットは数量限定商品ではなく、通年販売予定だ。今後、再販が行われる

 通販では即日品切れに

 「シウマイ弁当お弁当箱&お箸セット」は、崎陽軒のシウマイ弁当の包装デザインがプリントされた、プラスチック製の弁当箱と、弁当に付属する割り箸をイメージした箸のセットだ。弁当箱内の空気圧を自動調整し、フタの吸い付きを防ぐ吸排気弁」が備わっている。箱はフタを外せば、電子レンジでの調理に使用可能だ。

 シウマイ弁当のデザインを取り入れた、弁当箱とのアイデアに、2月21日の発表時にはツイッター上で、「めちゃくちゃ欲しい」、「可愛い」といった反応が相次いでいた。

 崎陽軒広報に取材した。通信販売と一部店舗の店頭で発売したが、前者は発売当日の2月22日夕方に品切れに。店頭では、24日夕に売り切れたという。想定以上の需要が寄せられ、十分な製品供給ができていないとのことだ。価格は1セット2680円(税込、以下同)。メルカリでは2月27日までに、4500円〜5600円との価格で、数十件転売されている。3セット分をまとめて、1万5000円との値段で出品する事例もみられる。

 崎陽軒広報によると、「シウマイ弁当お弁当箱&お箸セット」は先述通り、通年販売を予定している。「販売再開に向け急ぎ準備を」進めており、「次回入荷時期がわかり次第、WEBサイトおよび店頭でご案内」する、と語った。ということです・・・。

 む~ん( ̄0 ̄)、ここでも「転売ヤー」の・・・。まぁ・・・、確かに商売は「供給と需要のバランス」が、あってのものですから、こういう法外に「お高い(゚o゚;」ものに手を出す方がいれば致し方ないとのことになりますが・・・。わたしには到底、理解することは出来ません(・_・)(._.)
 う~ん( ̄0 ̄)、私個人的には、崎陽軒(きようけん)さんの値段でも「お高い(^^ゞ」と思うのですが、それの2倍程度の価格(゚o゚;でね!!!~。いくら欲しいかとはいえ、「にわか」には信じられませんね~。でもね・・・、おいしそうな弁当ではあります(・_・)(._.)。





 「崎陽軒」さんのホームページから。
 さてさて・・・、新型コロナ感染症の新規感染者数・・・、全国で「11506人」が確認され、福岡県内で「482人」、うち福岡市で「107人」、北九州市で「90人」、久留米市で「38人」、その他県内で「247人」、ということです・・・。また、「死亡者」は「5人」となっています。基本的な感染対策を、よろしくお願いいたします。

 それでは、(-_-)zzzなさい。あしたもいい日でありますように・・・。
TOPへ戻る